Top Page › 夏目友人帳 › 夏目友人帳 とある少女の肖像其の五(第125話LaLa2023年11月号掲載)の感想

夏目友人帳 とある少女の肖像其の五(第125話LaLa2023年11月号掲載)の感想

2023-09-22 (Fri) 20:24

本日、夏目友人帳最新話が掲載されたLaLa11月号が発売しました!

夏目友人帳125

…のでさっそく今回も特典目当てでアニメイトで買ってきました!

特に今月号は単行本派の方にもオススメしたいです!!

なぜなら今月号の付録には20周年記念ドラマCD・アニメの大森貴弘総監督の書き下ろし完全オリジナルストーリー「はたとせ映し」がついてくるからです!(公式ツイッターによるとここ(雑誌)でしか手に入らないそうです)

さっそくこのドラマCDさっそく聴いてみたんだけど、原作者書き下ろしと言われてもおかしくないくらいの夏目友人帳らしさ満載のクオリティの高さと面白さ!

(まだところどころしか聴けてはいないのですが)このドラマCDを簡単に紹介すると…夏目、ニャンコ先生、犬の会の妖達が、拾った不思議な鏡で主要キャラ達の20年後の姿を見てみんなでワイワイ盛り上がるお話…で合ってるかな!?

夏目、ニャンコ先生、犬の会の妖達の掛け合いを聴いてるとこれぞ夏目友人帳って感じがしてホッとする。ここ最近本編でしばらく犬の会や(田沼を除く)同級生達が登場していないからなおさらそう感じるのかも。

特にタキとか声だけでも圧倒的なヒロイン力の破壊力だったし…

ニャンコ先生大好きが暴走するのを見れなかったのはちょっと残念だったけど。

っていうか、20年後に美人作家になったタキが一人一人の手を握ってサイン会をしてるだと…!?そのサイン会どこに行けばやってますか!?やばいこうしちゃいられない今すぐ手をアルコール消毒して行かなきゃ!←

夏目が美人作家になったタキを想像して顔を赤くしてて、思春期の少年らしくタキを異性として意識してるところもちゃんと入ってたのはさすが大森総監督わかってるなと(←お前何様

あとはレイコさんの対妖仕様のバットの話とか思わずくすっと笑ってしまったし。

(周一の)ファンの年齢層がそのまま20年上がってた話はちょっと他人事には思えなかった。

さてと、そろそろ本編の漫画の方も読んでいくことにしますか。

どこまで話が進んでたかな…って、ちょ、的場姉一派が仲冨コレクションを5つ全て集めてしまっちゃってるじゃんか。

たしか5つ集めると仲冨家の家宝の部屋のトビラの鍵になるんだっけ…このままだと仲冨家の家宝が的場姉一派に取られちゃうー!

あれ、でも、家宝取られても誰も損するわけじゃないし、5つのコレクションはそれぞれの持ち主に返してくれると言ってるんだから、別に問題ない…のか!?(連続紛失と称して強引に盗んだやり口は問題ありまくりだけど)

いやいやダメだそう考えてる時点ですでに的場姉一派の思惑にハマってる感じがする。

っていうか、いろんな意味で激ヤバすぎる的場姉一派にはこれ以上深入りしないほうがいい予感がしまくりなんだけど、きっと夏目も田沼も深入りしちゃうんだろうなあと思いながら読んでる。

セブンがシノブのために用意した黒いドレス…昔の黒髪ロングなシノブならともかく今の男前な茶髪?ショートのシノブの黒いドレス姿…ちょっと想像できないかも。

田沼と伴、普通に生きていればお互い接点がなかっただろう二人が、こうしてまた相まみえていることに不思議な因縁やら巡り合わせやらを感じずにはいられない件。

せっかく伴に見逃してもらえる流れだったのが、田沼が不思議な目を持っていることがわかって変に目をつけられないといいけど…

田沼は鏡の中の妖から話を聞いて、夏目は共鳴の力で持ち主の過去を追体験して、それぞれに仲冨コレクションの真実に近づいて行っているのが面白いと思った。

ちょっと確認したいんだけど、夏目は的場姉一派とは敵対関係だったはずだよね。

でもそんな敵の的場姉のことも心配で思わず飛び出して忠告するところが良くも悪くも夏目らしいというか…

そしてそんな夏目に対する的場姉の表情や言い方、仕草が弟の静司に似過ぎな件。

仲冨家の最後の養子のモリオ、一足先に家宝を見つけてたんだ…でもせっかく見つけたのに、モリオも家宝の妖?も仲冨家に恩返ししたくてたまらないんだけどできないのがたまらなくせつなすぎる…

「7番ちゃんおちついて静かに。」

的場姉のこういうところも弟そっくりなんだよなあ。

それにしてもお目当てのお宝が消えてなくなってしまったというのに、なぜシノブ=的場姉はあんなに落ち着いていられるんだろう!?

もしかしたら次のお宝として夏目に目をつけてきたりはしないよね?よね?

ふろくについて。

今月号から3号連続夏目友人帳のふろくで、次号12月号がニャンコ先生卓上カレンダー、その次の1月号はニャンコ先生スケジュール帳とのこと。

偶数月の12月号は夏目友人帳は休載なんだけど、ここ最近は毎年卓上カレンダー使ってるし、今回も付録目的だけで買うべきか悩む…(LaLa掲載の漫画の中でも男女問わず読めるのは夏目友人帳くらいなので)

最後に今月号のアニメイト特典情報が掲載された白泉社のサイト(ページ)へのリンクを貼っておきます。

「LaLa」11月号  夏目友人帳ドラマCDふろく記念 特典情報(外部リンク)

広告

Comments







非公開コメント