Top Page › 大高忍(マギ、オリエント) › オリエント › オリエント 第134話「黒刀・輝星八重桜」の感想

オリエント 第134話「黒刀・輝星八重桜」の感想

2022-11-09 (Wed) 21:37

とりあえず玉藻姫にまた笑顔が戻って良かった…本当にえがったよぉおおおっ!!!!

最近の玉藻姫は辛そうな顔ばかりしてたので。

「うんっ!」
って笑顔の玉藻姫が最高に可愛すぎた。

玉藻姫に笑顔を取り戻させた小次郎GJよくやった!

もちろん今回の小次郎はそれだけじゃなくて対黒犬戦でも大いに活躍してくれましたな。

まさかまさかの三喜人を倒す大金星を挙げるとは…ごめん俺正直小次郎のこと見くびってたかも。
(まあ三喜人のことだから本当に倒されたかどうかは怪しいところだけど)

青の最強って、てっきり武田みたいな戦い方するのかと思ってたら、まさかのチマチマ剣だった件。

小次郎のチマチマ剣、どっちかってーと、青よりも黄っぽいと思った。

でも弱いのならもっと弱く細くするという発想は嫌いじゃない。

たった一人で黒犬二人と渡り合った小次郎がすごくカッコ良く見えた。

ようやく小次郎がもう一人の主人公らしい活躍を見せてくれたと思えた。

ラストで五万理姉の前に立ちはだかったのはまさかのつぐみ…小次郎に続けと言いたいところだけど、つぐみおまえ鞘の瞳も黒刀も持ってないのに大丈夫か!?

広告

Comments







非公開コメント

いくの

No Subject

なるほどたしかにそんな感じがしますね。
パワータイプの武蔵と組むとお互いの弱点を補い合うことができそうですしね。
2022-11-18-02:48 いくの(管理人)
[ 返信 * 編集 ]

No Subject

小次郎の戦い方はわかりやすくいうなら連続攻撃や毒の類って印象ですね。
どちらも一撃一撃は弱いですけど、
小さなダメージが時間と共に相手への負担に変わってくる印象があるので。
2022-11-10-00:37 花月(かづき)
[ 返信 * 編集 ]