Top Page › 球詠 › 球詠第12巻の簡単な紹介と感想

球詠第12巻の簡単な紹介と感想

2022-10-13 (Thu) 21:07

先日球詠12巻が発売されたので、今回も野球カードの特典が付くアニメイトで買ってきました。

球詠12巻

今回の野球カードになった松岡凛音って子なんだけど、光たそのフォームを取り入れようとするあたりわかってるよねうんうん。

これ以上の特典はないだろうなあ…と、何気なく発売日当日のきらら公式の書店特典まとめツイートを見ていたところ…

メロンブックスの有償特典がなななななんと我らが野球の女神・川原光ちゃんのアクリルキーホルダーじゃありませんか!

さっそくメロンブックス通販サイトに行ってみたところ、在庫切れ(売り切れ?)であえなく撃沈…ダメだもう生きてる意味なんてない死のう(←おい)

せめて単行本で光たそ分を補給することにしよう。

前の11巻では詠深と二人で完全試合継投という大活躍っぷりの光たそだったけど、

12巻の美園学院戦では先発…ではなく、※先発はエースの詠深

かといって控え…でもなく、※控えは代打の切り札の白菊ちゃん

今回光たそは5番ライトでの先発出場でした!!

ここで突然ですが12巻の俺的ベストオブ光たそトップスリーを発表したいと思います!

3位は打者・光たそVS投手・萌様との初対決!

俺的に球詠で1番好きなキャラ=光たそと2番目に好きなキャラ=萌様の対決ときたら盛り上がらないはずがない!

光たそは惜しくも外野フライに打ち取られてしまったけど、あいかわらず小さい身体を全身目一杯使った力強いスイングには惚れ惚れしてしまう件。

2位は希を間に挟んでの芳乃と二人で萌様バッテリーの配球を分析するシーン!

芳乃にとってはこれまで同レベルで話せる相手がいなかっただろうから…つまり何が言いたいのかというとさすが光たそ!

光たそと芳乃が何か言う度に大好きな二人のご主人さま(←違)の方を振り向く希の忠犬っぷりにニヤニヤが止まらないぃいいい!!!!

1位は外野の光たそが可愛かった!

いつものピッチャーの時とは違う走って守る光たそが可愛かった!

特に諸積のホームランを追って後ろを向きながら走る姿がすごく可愛かった!

おまけ漫画では詠深が息吹ちゃん好きすぎる影響が、タマちゃんや主将やその後ろの理沙にまで波及してたのにはワロタ…ワロエナイ…

そして極めつけはカバー裏wなんか詠深よりもタマちゃんの方が依存しちゃってないかこれw

タマちゃんがせつなすぎてとても見ていられない詠深早くタマちゃんの気持ちに気づいてあげてー!!

広告

Comments







非公開コメント