2022-09-14 (Wed) 00:04
今回は秋弘と他の兄弟たちの和解回…でしたな。
前回までは他の兄弟たち(特に春久)が秋弘の本当の気持ちを理解するのは絶望的に思えてたんだけど、
まさかこうもすっきりとした形で解決できるとは予想してなかったし。
親に生き方を縛られてる、翻弄されてるという意味では、島津兄弟もみちる姫と同じなのかなとちょっと思ったし。
ただ突っ立ったままで連鎖って、すごく簡単で合理的な方法だと思ったんだけど、何が悪いのか俺にはわからない…
大高先生の手書きブログで(原作読んでてもイマイチ)わかりにくかった島津兄弟についての解説がされているので、アニメと合わせて手書きブログも読むとより楽しめることは間違いないですよ…というか絶対読んどくべきだって。
島津兄弟の中でも兄弟に対する見方や考え方が違ってるのが興味深いし。
でも俺的には島津兄弟よりも尼子兄弟の方がずっと気になるんだけど…
え?尼子兄弟ってなんの話かって?そりゃあ昨日更新された大高忍先生の手書きブログに掲載された情報のことだよ!
ブルーレイ5巻の特典漫画に勝巳の弟も登場する尼子武士団訪問回とやらが収録されるって話じゃないか!
勝巳を慕う弟達と、それを見てイライラする島津秋弘とか、なにそれ超見てみたいんだけど!
それでブルーレイ5巻っていくらするのかなって調べてみたら14,300円って…最近のブルーレイってそんなに高いの!?(驚愕)
14,300円はさすがにきつい…せめてガイドブックや画集のような(ブルーレイと比べるとまだ)安価な方法で購読できるようにしてもらえないだろうか…
No Subject
現時点では読むためのハードルが高すぎですよね。ブルーレイが売れないといけないのはわかるのですが、もうちょっと何とかならないものなのか…
[ 返信 * 編集 ]▲