Top Page › 大高忍(マギ、オリエント) › オリエント › TVアニメ版オリエント第22話「兄と弟」の感想

TVアニメ版オリエント第22話「兄と弟」の感想

2022-09-14 (Wed) 00:04

今回は秋弘と他の兄弟たちの和解回…でしたな。

前回までは他の兄弟たち(特に春久)が秋弘の本当の気持ちを理解するのは絶望的に思えてたんだけど、

まさかこうもすっきりとした形で解決できるとは予想してなかったし。

親に生き方を縛られてる、翻弄されてるという意味では、島津兄弟もみちる姫と同じなのかなとちょっと思ったし。

ただ突っ立ったままで連鎖って、すごく簡単で合理的な方法だと思ったんだけど、何が悪いのか俺にはわからない…

大高先生の手書きブログで(原作読んでてもイマイチ)わかりにくかった島津兄弟についての解説がされているので、アニメと合わせて手書きブログも読むとより楽しめることは間違いないですよ…というか絶対読んどくべきだって。

島津兄弟の中でも兄弟に対する見方や考え方が違ってるのが興味深いし。

でも俺的には島津兄弟よりも尼子兄弟の方がずっと気になるんだけど…

え?尼子兄弟ってなんの話かって?そりゃあ昨日更新された大高忍先生の手書きブログに掲載された情報のことだよ!

ブルーレイ5巻の特典漫画に勝巳の弟も登場する尼子武士団訪問回とやらが収録されるって話じゃないか!

勝巳を慕う弟達と、それを見てイライラする島津秋弘とか、なにそれ超見てみたいんだけど!

それでブルーレイ5巻っていくらするのかなって調べてみたら14,300円って…最近のブルーレイってそんなに高いの!?(驚愕)

14,300円はさすがにきつい…せめてガイドブックや画集のような(ブルーレイと比べるとまだ)安価な方法で購読できるようにしてもらえないだろうか…

広告

Comments







非公開コメント

いくの

No Subject

現時点では読むためのハードルが高すぎですよね。
ブルーレイが売れないといけないのはわかるのですが、もうちょっと何とかならないものなのか…
2022-09-19-20:40 いくの(管理人)
[ 返信 * 編集 ]

No Subject

特典狙いで円盤を買おうとすると確かに高くなりますね。
昔はDVD版の方が少し安かったりしてましたけど、
今の時代、DVD版は発売せずBD一択、
下手をするとBOX販売一択なんてケースもザラじゃありませんから。
新品というこだわりがないのなら中古や
メルカリで出るのを待つというのも手だと思います。
特典漫画自体はそこまで狙ってなかったり、
読み終わったら満足して売りに出す方も出ると思うので、
中古品ならある程度、安くなると思いますし、
時間をかけて安くなるのを待てば大幅に下がる可能性も出ます。
ただし注意点もいくつかあります。
あくまで中古品なので特典が紛失されていたり、
そもそも特典なしで売る(その分大幅安く設定)ってパターンもあるので、
それらを見極めて選ぶのが重要となります。
今、メルカリで調べた限りだとBD1巻特典ありが5000円ほどなので、
出品する人がいる事が大前提ですが、発売してからそこそこ経てば、
3分の1くらいの値段で特典ありで売ってくれる方が出るかも知れません。
ちなみに駿河屋だと1巻が3400円、
2巻と3巻が9000円代の値段なので参考程度に。
勿論、中古品は値段の変動があったり売り出す方がいなければ
中古品は出回らないのでそこは注意です。
特典が付属されてるかどうかは商品説明文をきっちり読む事も大事です。
特典なしですって書かれているのを見過ごして買ってしまったら、
それこそショックが大きいと思いますから。
2022-09-19-07:29 花月(かづき)
[ 返信 * 編集 ]