2022-05-09 (Mon) 06:06
今回ついに武蔵と小次郎の黒刀ができるとか楽しみすぎる。あと玉藻姫の出番がいっぱいあって嬉しい。
…っと、その前に、ごめん俺ちょっと武蔵のこと誤解してたかも。
ちゃんと武蔵と小次郎の二人で黒刀の製作を依頼してたのね。
いやだって、玉藻姫が初めてを捧げる云々言ってたのと、武蔵が自分の暗黒結晶だけ渡してたシーンがあったから、てっきり武蔵が抜け駆けしたものとばかり…
小次郎は獅氏門から聞いた親父さんの話を武蔵にも話したのね。
そんな大事な話してる時につぐみはすやすや寝てるし、つぐみお前(ヒロインとして見てもらえないのは)そういうところだぞ(苦笑)
やっぱ武蔵も知らなかったか、武蔵が女神の宿主になった理由、そして和親さんのこと。
困ったな今のところ和親さんの手がかりが全くない…強いて言えば三喜人と似てることくらいかな。
…っと、そうこうしているうちに、玉藻姫が武蔵と小次郎の新しい黒刀を持ってきてくれました!
玉藻姫は刀のことになると表情がすごく生き生きとしていて、うんすごく可愛いですぞ。
まずは武蔵の黒刀がお披露目…おおっ、これは…つるはし(型の刀)キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
やっぱ武蔵の刀ときたらこうでなくっちゃ!
久しぶりに武蔵の鐘巻一心流抜刀術が見られるかと思うとワクワクが止まらないぜ!
(今までの武蔵は普通の形の剣だったから実力を十分に発揮できていなかった説)
それにしても黒刀という刀がもう一本増えるのかと思ってたら、今までの刀をベース?に(暗黒結晶や鉄と一緒に)して黒刀に作り直してたんだね。
お次は小次郎の番…って、ちょ、ボロボロの鉄くずってそんなのあまりにも酷すぎて読んでる俺まで泣いちゃいそうなんだけど。
とか思ってたら、実は仕上げ前で、玉藻姫が小次郎にだけ仕上げを見せてくれるという、大高忍…先生らしからぬ嬉しいサプライズキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
「小次郎殿には私の仕上げの仕事を見てほしくて…とっておいたのだ!」
ふぅぉおおおお玉藻姫の笑顔が最高に可愛すぎて、こんなん小次郎じゃなくても好きになっちゃうってばよ。
玉藻姫と二人っきりで玉藻姫の刀を作るところが見られるなんて最高に楽しみすぎる…
とか思ってたら、獅氏門の邪魔が入って俺のテンションだだ下がり中。
やっぱり大高忍先生はそんな甘くなかった。
なんとなくそうじゃないかと思ってたけど、玉藻姫は辛いのを我慢するときに男前の表情になるんだ。
今の玉藻姫を見てると、昔の自信を無くした獅氏門を見ているかのようで、すごく辛い。
それに玉藻姫の何もできない(無力な)自分がみじめというのは、ある意味小次郎の心情にも通じるところがあるような気が。
俺的には小次郎の刀の仕上げは玉藻姫以外の人にはしてほしくないんだけど、どうすれば獅氏門に玉藻姫とのことを認めてもらうことができるのか考えろ…考えろ…俺!!
そしてそんな(玉藻姫が落ち込んでる)ときに限って、黒犬&鬼神襲来とか、あいかわらず大高忍はタイミングがえげつなさすぎ。
北条の城の優位性を封じられた上に、黒犬(が少なくとも)3人&鬼神複数体での襲撃。
しかも黒犬の中には、かつて自斎と相討ちだった犬塚一眞佐までいて、獅氏門でさえ攻撃を避けきれないとか、これはさすがにヤバくね!?
これで襲撃者に四郎まで加わっていたら完全に終わりのような気がする。
頼みの綱の獅氏門も苦戦必至となると、黒犬達を撃退できるかどうかは小次郎の先読みの能力&武蔵の新しい黒刀にかかってくる気がする…頼んだぞ二人とも!!
クリアファイル当たりました。