Top Page › 球詠 › 球詠 第69球(69話)「じわじわと効いて…」の感想

球詠 第69球(69話)「じわじわと効いて…」の感想

2022-03-24 (Thu) 02:38

光たそ(打)VS萌様(投)!いきなりこの試合の(俺的)クライマックスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

※この試合の先発投手は詠深で、俺らの光たそこと川原光ちゃんは5番ライトでスタメン出場してるぞ。

…と、その前に、初回の美園の攻撃があったのを忘れるところだった←

いきなり先頭打者にヒットからの盗塁を決められてハラハラさせられる場面もあったけど、

続く2,3,4番アウトで0点に抑えることができてホッと一安心かな。

何より今の詠深は前回の咲桜戦で課題だったフォームの修正に成功し、メンタル的にも安定しているので、すごく安心して見ていられるんだよね。

あと今のヨミの好投を引き出しているのは技術的な面でもメンタル的な面でもキャッチャーのタマちゃんの存在も大きいことを忘れてはいけない。

ヨミの凶悪(笑)な変化球も後ろにそらさないし、二塁への送球も良かったし(惜しくもセーフだったけど)。

そんな絶好調球詠コンビでもいつ点を取られもおかしくないくらい美園打線がヤバい件。前回の咲桜打線とは違って、簡単には打ち取らせてもらえてないし。

特に詠深と同じ1年ながら4番の諸積、あいつはヤバい。

中田以来のプレッシャーで、希も注目するほどの強打者で、タマちゃんにはわからない次元で詠深とやりとりしていて、しかも髪型も中田と同じツインテおさげとか、こいつ侮れないぞ!

でも我らがエースの詠深も負けてなくて、相手が強ければ強いほど自分も強くなるところがいかにもエースって感じがしていいね!

…こんな感じでもういいよね!?そろそろ光たそのこと書いてもいいよね!?(うずうず

光たその前の4番の理沙も芳乃の変化球見送り作戦で見逃し三振…かーらーのー

理沙から光たそに(スライダーは)直球と比べれば打てそうな感じがする(ゾーンに来さえすれば)アドバイスを頂きましたー

そんでもっていよいよ待ちに待った光たそ(打)VS萌様(投)の対決!

って、ちょ、いきなり初球からど真ん中ストレートキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

いい当たり、これは行ったか…うああああああ惜しい、あと一歩届かずセンターフライかあ。

でも頑張った!よく頑張ったぞ光たそ!!次こそきっとホームランだ!!

そんなわけで今回の俺的ベストオブ光たそはもちろん、光たそがバキィンと打ったシーン。
光たその小さな身体で全身をフルに使ったダイナミックな力強いバッティングはいつ見ても惚れ惚れするね!ぎゅってしてぇ←

もしかして効いてる!?芳乃の作戦萌様に思いっきり効いてる!?

光たそが可愛いのは言うまでもないけど、萌様もかわえがったあ…

広告

Comments







非公開コメント

No Subject

確かに(深谷東方はともかく)咲桜にチームの作戦の妙は感じられなかったですね。(最後継投という手もあったはずなのに工藤続投で点を許している。左対左というのもあるか)


仰る通り、残念ながら美園学院は負けルートに入ってしまっていると思います。
諸積の長打で美園が先取点をとって新越谷が逆転勝利、と言ったところでしょうか。
・”デタラメな強さ”の梁幽館戦が待っている
・自由に打っていいと言われた二人の差。新越谷がチームのことを考えているのに対し、美園学院は自分の達成感のために2塁打を捨てている(希も菫も三振が増えているが気にしていない一方、エンドラン失敗の2番は…)
・武田対策で打撃に振るため守備力を落としている(エラー絡みで点が取れそう)

美園の監督の力で芳乃がピンチになるところ、見たいですよね。
2022-04-03-11:46 匿名
[ 返信 * 編集 ]

No Subject

久々に梁幽館戦や柳大戦の時のような、絶望しか感じられないような芳乃を見てみたいです。
新越谷も相手チームも対策を立てて臨んでいるはずなんですが、このところ相手側のそうした描写が見られないような気がするので。
術中にはまっていたのは実は自分たちのほうだった、みたいな。
2022-04-02-08:29 匿名希望
[ 返信 ]

No Subject

ふと眉・白まつげさん、1年生四番でしたか。(ヘルメット着用していると眉毛はあまりみえませんが)その気になればツーベースはいつでも打てる宣言。強い。
あと咲桜と違って敵チームの監督に存在感ありますね。

今後の予想としては…
キャッチャーの差が出る展開になりそう。どうかな?
2022-03-27-21:04 匿名
[ 返信 * 編集 ]