Top Page › 大高忍(マギ、オリエント) › オリエント › TVアニメ版オリエント第11話「刀に宿るもの」の感想

TVアニメ版オリエント第11話「刀に宿るもの」の感想

2022-03-17 (Thu) 07:40

アニメタイムズ(Amazonプライム)で視聴しました。

今回のラストでみちる姫キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
やべぇTVアニメでもみちる姫可愛すぎる…盛り上がってきた…俄然盛り上がってきましたぞー!!

武蔵の中の黒曜の女神のおかげで、どうにか四郎(&七緒)を撃退できたわけだが…

小次郎の親父さんのこと、親父さんと女神の関係、などなど謎はますます深まるばかり。

でも今は武蔵が刀の試しの再挑戦に成功したことを素直に祝福したい。

前回の試しの失敗で落ち込んだからこそ、今回の成功の喜びは大きく感じるな。

前回の試しで黒だったのは黒曜の女神の影響?があったからであって、武蔵自身の魂の色は赤なんだね。

赤はごくわずかの武士だけが持つ特別強力な色ってなにそれずるい笑 おい小次郎スネちゃってるぞ笑

刀を手に入れたことで鬼神と戦えるようになって、地図をに入れたことで次の目的地も決まって、いよいよ本格的に鐘巻武士団始動!って感じがしてオラワクワクしてきたぞ!

あとつぐみがイチイチ可愛すぎな件…あれつぐみってこんなに可愛かったっけ?

あと小次郎の親父さんがイチイチカッコよすぎな件…武蔵や小次郎の中では武士=小次郎の親父さんなんだろうなあ。

四郎やっぱ生きてたか~しかもたいしたダメージ受けてなさげだし。武蔵バッチリ目付けられちゃってるし。鬼神の首取られちゃってるし。

あいつが行方をくらましてから15年って…たしか黒犬同士だと隠し事ができない設定があったと思ったんだけど、四郎達は三喜人が自斎と戦ったことは知らないのだろうか?

広告

Comments







非公開コメント