Top Page › 球詠 › 球詠11巻の簡単な紹介と感想

球詠11巻の簡単な紹介と感想

2022-03-11 (Fri) 15:24

3月10日発売の球詠11巻は、アニメイトで買うと光たそこと川原光ちゃんの野球カードが付いてきますぞ!!(先着順?)

というわけでもちろん俺もアニメイトで買ってきました~

ちなみに野球カードで光たその新情報は特にありませんでした。
(単行本の登場人物紹介や9巻の選手名鑑などで既出)

11巻でも俺らの光たそは大活躍!夏に全国ベスト8だった咲桜相手にヨミと二人で完全試合継投をやってくれました!(サスガダネ

ちなみに俺的ベストオブ光たそは試合終了後に希とハイタッチしたところかな。
光たその笑顔が最高にかわえがったなあ。
(川原!好リリーフとどちらにするかすごく悩んだけど)

そして単行本のもくじにも光たそが!
光たその私服姿いやっふぅううううう!!
ここ最近もくじはずっと川口姉妹と希の3人だったけど、今回は芳乃じゃなくて光たそだった。
(今回は芳乃が表紙&カバー裏だからバランスを考えて!?)
って、ちょ、落ち込む希を光たそと息吹ちゃんが元気づけてるようにも見えたけど、一体何があった!?
(もしかしてここにはいない芳乃のことだったり!?)

球詠選手名鑑、松岡凛音の学年が(光たそと同じ)2年であることが判明。
松岡凛音はネコが好きなのか…光たそも(ネコ科の)ライオンが好きだったし、二人気が合うわけだうんうん。

11巻のタマちゃん面白すぎw
雑誌連載でヨミが依存が深いとネタにされてたことあったけど、案外タマちゃんも…
・息吹ちゃんに先越されて(ヨミの手をぎゅっ)ショック受けたり
・おまけマンガで芳乃がヨミにマッサージという名の抱擁を見てすごい表情してたりw
・カバー裏でヨミに「勉強部かな」と言われてガチで焦ってたりw
(意外とヨミの方が勉強できて、タマちゃんは苦手なのかもね。9巻で白菊ちゃんちに集まって夏休みの宿題やったときも、ヨミはすでに終わっていたのに対してタマちゃんはまだだったし。)

広告

Comments







非公開コメント

いくの

No Subject

野球カードばかりに目が行っていましたが、たしかにそうですね。
2022-03-23-19:30 いくの(管理人)
[ 返信 * 編集 ]

No Subject

選手名鑑、咲桜は松井さんじゃなくて工藤さんでしたね。来年も登場するのかな?
2022-03-21-11:50 匿名
[ 返信 * 編集 ]