2021-05-24 (Mon) 22:50
本日5月24日発売のLaLa7月号に夏目友人帳最新話(40ページ)が掲載されました。
※次回はLaLa9月号(7月21日発売)に掲載予定。
なお今月号のLaLa45周年カウントダウンレジェンドインタビューが
あの「みかん・絵日記」の安孫子三和先生でした。
みかん・絵日記のTVアニメめっちゃ好きだったので、懐かしさでこみ上げてくるものが…
今月号掲載の夏目友人帳関連情報を以下にまとめてみました。
5月24日
LaLa7月号発売。表紙は浮き輪でプカプカ浮かんでる水着パーカー(!)の夏目とニャンコ先生。
付録はLaLaオールスター複製原画コレクション(夏目が名取や的場と同じ祓い屋だと言われてもちっとも違和感のないイラストだった)
5月24日~
3か月連続でLaLa45周年書店フェアが開催中。
第一弾はアニメイトで対象商品を買うとニャンコ先生コラボカード特典が付いてくる。
https://www.hakusensha.co.jp/benefits_event/60537/
5月26日
劇場版「夏目友人帳石起こしと怪しき来訪者」Blu-ray&DVD発売
https://www.aniplex.co.jp/natsume/bddvd/ova2021/
6月12日~7月1日
「夏目貴志バースデーフェア2021」inアニメイト開催
https://www.animate-onlineshop.jp/contents/fair_event/detail.php?id=105237
8月24日
LaLa10月号の付録は27巻特装版と対になるアイテム
9月3日
最新単行本第27巻通常版&アクリルフィギュア特装版発売
https://www.hakusensha.co.jp/benefits_event/60697/
以上、今月号の夏目友人帳関連情報終わり。
ここからが本編のあらすじ紹介と感想。
今回の主な登場人物
夏目、ニャンコ先生、田沼、北本、西村、北本のおじさん&おばさん、ゲストのひよこ妖達
今回は、夏目が男友達と一緒に泊りがけで海に遊びに行くお話です。
そこでちょっと不思議で幻想的でロマンティックな夢のような経験をすることに。
それと夏目の知らない田沼や西村、北本の部活や習い事の話を聞くこともできたしね。
いつもより肌色率高めですが、なんせ男友達だけなので、ものすっっっっごく残念なことに水着姿のタキは登場しません。
冒頭、夏の海にゴムボートで、ニャンコ先生も加わってみんなでワイワイ楽しく釣りとかしちゃっています。
この漫画で主人公の夏目はあまりそういう普通の男子高校生らしい経験をしてこなかっただけに、逆になんか新鮮な感じがする…と思ってたら、夏目も同じこと考えてたし。
北本が話していた渡り火の言い伝えとかもロマンチックな感じがしたけど、まさかこの漫画でラストまでこのロマンチックな感じが続くとは、一体誰が予想しただろうか…!?
俺ら読者的にはそろそろ妖が登場してもおかしくない頃だと思っていた時に、西村が見つけてきたアヒルの浮き輪。
妖か!?やっぱり妖なのか!?やべぇちょっとテンション上がってきたわ。…と思ってたら妖の乗り物だったか。
西村がアヒルの浮き輪を「こいつも連れて帰ってやろうぜ!」って、西村の優しさに思わずぐっときたし。
結局その行動は裏目に出てしまったわけだけど、
今回は夏目も田沼も西村も北本もニャンコ先生も登場人物皆が優しい世界だった。
つぶらな瞳のニャンコ先生が可愛すぎワロタ。
でもすぐに憑依が解けたにも関わらず、ひよこ妖達のために憑依されたフリを続けたニャンコ先生の優しさにも思わずぐっときたし。
夏目はもう妖絡みのことで田沼に頼るのをためらわなくなりましたね。
そんな夏目に対して田沼は嬉しそうな表情でまかせろと…そんな二人のやり取りがなんかいいなあと思った。
ニャンコ先生が喋ってるのを田沼が夢だと言ったのはかなり苦しい感じがしたものの、北本も西村もすっかり信じちゃってるのにはちょっと笑ってしまったけど、こういう時に疑わずに信じてくれるってホントいい友人を持ったと思うよ夏目は。
夏目が西村達と一緒に夜の海で空から堕ちてくる星(もどき)を捕まえようとしているのが、いい意味で夏目友人帳らしからぬ幻想的な夢のような光景だった。まるで他の漫画を読んでるかのようだった。
最後皆で無事ひよこ妖たちを空に帰した時の、心の底から楽しそうな夏目の表情と、それを見たニャンコ先生が(初めて?)見せた人に惹かれたかのような表情が印象的だったし。
ラストで西村にどんな夢だったと聞かれて、「秘密だ。」と言って恥ずかしがって?照れて?布団をかぶってしまう夏目にニヤニヤせざるを得ない。