Top Page › ジャンプ(SQ.) › ワールドトリガー › ワールドトリガー第206話「遠征選抜試験④」の感想

ワールドトリガー第206話「遠征選抜試験④」の感想

2021-03-04 (Thu) 00:01

A級8位の片桐隊にスポットが当てられたのは、先月ROOM303が収録されたリリエンタール新装版が発売されたことが関係してる気がする。

今回はA級に対する説明会→A級による11チームの成績順予想という話の流れで、A級全部隊にスポットが当てられるので、片桐隊をはじめとして初登場だったりこれまでほとんど出番のなかったA級隊員達もいっぱい登場するよ。

片桐隊の一条雪丸、最初見た時、FGOの藤丸立香かと思った。
ROOM303の時はそんなに似てなかったけど。

尼倉亜澄は顔がモロ好みのタイプで可愛かった。
ボーダーで観測手(スポッター)は彼女一人だけらしいけど、特殊工作兵(トラッパー)とはどう違うのか、一体どんな戦い方をするのか、すごく気になる。

風間隊は二人が1次試験に参加しているので、同じ部屋で風間さんがオペ子の三上歌歩と二人っきり…だと!?うらやましすぎる!
しかもそこで話してるのが誰が男が苦手で誰が女が苦手というのがまた…

閉鎖環境試験は頭の善し悪しと人間性、人間関係が不安要素になるかもしれないという話ね。

ヒュースは誰かが助けてくれるの待ってる甘えんボーイとか小南先輩の指摘が的確すぎてワロタ…っていうか俺のこと言われてるかと←

たしか若村って、アンケートで一緒に行きたい人の理由にコミュ力、行きたくない人の理由は見下されてる(気がする)、って書いてたよね。

コミュ障(=困ってても助けてって言わない)で、人によっては見下されてるように見える(=実力のない相手からの納得の行かない命令には従わない)ときたら、若村にとってヒュースは香取葉子以上に扱いづらい相手になる可能性が高いんだけど、若村隊本当に大丈夫か…!?

「それってつまり二宮さんが絵馬とかとモメても~」

こういうふうにたとえ話で具体的に名前を出してきたということは、実際の試験でもそうなる可能性が極めて高いと思われ。
もしユズルが二宮がモメるとしたら、千佳のこと以外には考えられないから余計不安。

あと誰と誰が仲が悪いという話で、修と香取葉子の話題が出なかったのがちょっと意外だったかも。
まあこの二人ランク戦以外では関わり合いになる機会がほとんど?全く?なかったからね。

長時間戦闘試験、戦闘面についてはどうか。

草壁隊のツインテ隊長、淡々と冷静に分析する草壁早紀がステキすぎた。

漆間がいつもの動きをするだけで自然と連携の形になると言っているけど、それじゃあどうして他の人とチームを組まないのか…やっぱり性格なのか?

修と香取葉子のワイヤー殺法コンビはすごく見てみたい気がする。
まさかそれで二人が意気投合して仲良くなる展開も!?…いやそれはさすがにないか。

広告

Comments







非公開コメント

いくの

No Subject

それでいて(緑川からも)早紀ちゃんとちゃん付けで呼ばれてるあたり、愛されキャラでもありそうですよね。
普段チームメイトとどのようなやり取りをしているのかが気になります。
2021-03-13-19:57 いくの(管理人)
[ 返信 * 編集 ]

No Subject

草壁隊長がオペレーターで女の子で緑川を除いてチーム内最年少で自分より癖のありそうな年上の男四人を率いてA級隊長を務めているのに驚きました
戦闘員じゃなくても頭脳面でチームをA級に押しあげるのはすごいことですね
2021-03-06-15:39 林檎
[ 返信 ]