Top Page › 大高忍(マギ、オリエント) › オリエント › オリエント 第114話「軍功」の感想

オリエント 第114話「軍功」の感想

2021-02-09 (Tue) 06:31

オリエントが別冊少年マガジンに移籍して最初の回で、さっそく大高忍がやらかしてくれました。

(前回まで)オリエントはマギほどひどくないと思っていたら、(今回は)マギよりよっぽどひどい話だった件。

マギ時代はよく持ち上げるだけ持ち上げといて絶望のどん底に叩き落されていたけど、とうとうオリエントでもやってくれましたね。

オリエントの良心こと尼子勝己が四郎に連れ去られて八咫郎の代わりに黒曜石兄弟の八人目にさせられるとか、俺ら訓練されたマギ読者でも予想してなかったドン引きの展開だったし。

さすがにあれじゃあ尼子本人と残された尼子の家臣たちが可哀想すぎる。

今後、尼子と武蔵、尼子と尼子の家臣たちが殺し合う展開になったら、さすがに読み続ける自信はないかも。

尼子は四郎たちとは違ってまともな性格してるから、突然黒曜石の兄弟なんかにさせられたら、きっとすごく苦しむと思うし、尼子の苦しむところなんて見たくないし。

大高先生はサンデー、マガジンに続いて別マガの読者も絶望のどん底に叩き落して堕転させるつもりなのか…

髪を下ろした黒子に思わずドキッとさせられたのが、ラストの尼子で全部吹っ飛んじゃったし。

みちる姫がなんだかんだあってようやく仲間になれたと思ったら、まだ敵側と通じてるような描写があって、なんかすっきりしない感じだったし。

小次郎の親父さんの話をもうそろそろいい加減聞かせて欲しい。

つい最近、大高先生がバックアロウというTVアニメのキャラデザをしてることを知りました。
ちょっとよく見ればすぐに大高先生の絵柄だとわかるのに、なぜ俺は今まで気付かなかったのだろう?

広告

Comments







非公開コメント

No Subject

>花月(かづき)さん
尼子の性格だと黒犬に選ばれずに死んだ方がマシかもしれないです。
秋弘達が独立したら、彼らの親父がどう出てくるのかが気になりますね。
みちる姫が生きていたことで、(四郎がみちる姫を通して上杉武士団の居場所を知って)尼子が連れ去られた可能性を一番恐れています。
黒犬を苦労して倒しても、さらに強い実力者が補充されてしまったら、何のために倒したのかわからなくなりそうですね。

>七猫さん
八人なの黒曜石が8つだからとかなのでしょうか?
尼子はなんとしてでも助け出してあげたいです。鐘巻武士団と新生島津武士団が力を合わせて尼子を取り戻す熱い展開になるなら、ラストの展開もまだ許容できるのですが。
みちる姫が無自覚で敵のスパイにさせられている可能性が一番怖いです。
2021-02-14-19:38 いくの(管理人)
[ 返信 * 編集 ]

尼子

私も全く尼子に関しては全くの想定外でした。
敵に何かされるとしたら上杉のお殿様だと思ってました。
尼子があっさり敵に寝返るとは思えないので、何かえげつない方法をとるのでしょうね。洗脳か尼子の一族を人質にとるとか。
しかし何故黒の兄弟は八人にこだわるのでしょうか。
伝統的、形式的なものなのか、八人以上は存在出来ない何か訳でもあるのか気になリます。
鐘巻武士団が周りに認知されたとか島津が独立するための城を手に入れたとかなどなど話が大きく動いたけど尼子の一件で全てが些細な事になってしまった感じがします。個人的な読後感ですが。
みちる姫に関しては私は黒の石の動きに反応しただけだと思っていましたが、敵からの接触の可能性もありますね。
もう八た郎もいないしみちる姫は武蔵側についてくれると信じていますが。
2021-02-14-13:44 七猫
[ 返信 ]

No Subject

尼子が黒曜サイドにされるなんて完全に想定外でした…
前の戦いでようやく目的が達成できて、
特に何か不穏な要素も一切無かったのに
人数補充の為に一斉に攫われて、
刺されて黒曜側として目覚めさせられて、
訳がわからない状況になるって…
仮に黒曜のメンバーに選ばれなかっても
あの状況的に適正なかった武士は心臓を
刺された時点で死亡でしょうし、
全員とまではいかなくとも尼子の武士団の
何人かも同じ部屋にいたと思われるので、
あの空間で仲間の死を見てしまう可能性もあるのも…

逆に完全に安全となった秋弘、
今回の功績を考えると名誉や報酬は妥当とは思いましたけど、
まさか城を贈呈されるなんて思ってなかったです。
これで本家に戻る理由もなくなりましたし、
本家に戻らずに秋弘が収める島津武士団として
今後動けるのは大きいと思います。
正直、秋弘の戦果をねたんだりしている父親の元に戻るより、
城を持ったまま、独立して動いた方が良いと思いますから。

みちるについてはすっきりしないと言っても、
一応生存しましたし、武蔵が牢に入れる事を拒んだから
酷い扱いにもなってないので良い方だと思います。
正直、前の戦いで武蔵が活躍しなかったら全滅してたでしょうし、
功労者の思いを無碍にしない当主で良かったと思います。
本来ならみちるは牢に入れられてもおかしくない立場ですから。

黒曜側については減る度に補充されるとなると、
8人全員をほぼ同時期に倒さないときついですね。
黒曜側も補充する相手は適正がある事が前提とは言え、
場合によっては尼子のように武蔵と出会った良い武士を
補充要員として今後も加える可能性が出てきますし、
最悪、武田レベルの実力者が適正持っていたらやばいと思います。
2021-02-12-21:11 花月(かづき)
[ 返信 * 編集 ]