2020-07-29 (Wed) 05:59
鬼神と融合した八咫郎が放つ無数の攻撃に妨害され、なかなか刀気を繋げさせてもらえずに窮地に陥る島津小隊。
前回のラストで仲間の窮地を救った武蔵の一振りで戦いの流れが変わるか…!?
それでも俺にできることをやるよ!、か…
ここ最近の武蔵の精神的な成長ぶりがヤバい。
少し前まで比べて明らかに顔つきが違っていて、ちょっとカッコいいとさえ思ってしまったし。
でも残念ながら武蔵がちょっと頑張ったくらいでは、今の八咫郎相手には厳しかった。
武蔵が孤軍奮闘して、なんとか島津達に連携をさせようとするも、鬼娘達が何重にも合体して攻撃してくるとかあんなんありかよと。
今の秋弘が小隊長でも島津のリーダーでもない単なるトドメ役でしかなくて、ただ上から目線で文句ばかり言ってきているのも、戦況をより困難にさせている気がする。
あいつ武蔵や尼子達に対してだけではなく、自分の仲間(兄弟達)に対してもあんな感じで接するやつだったとは、正直見損なったぞ。
これじゃあ部外者の武蔵の方がよっぽど島津のことを考えてる感じがするし。
武蔵の献身的な戦いぶりに、(秋弘を除く)島津たちの武蔵を見る目が確実に変わってきているね。
あと尼子が武蔵のことをかばったり気にかけてくれたりするのがすごくいい。(どこかのきのこ頭とは大違い)
小隊内に尼子という武蔵の味方&理解者がいれくれるのがこれほどまでに心強いということを改めて思わずにはいられなかったし。
それはそうと今回も登場しなかったみちる姫…大高忍おま一体いつまで引き伸ばすつもりなんだー!?
No title
武蔵の最大の理解者でもある尼子が率先して動けば他の武士達もついてくると信じています。島津の連中も武蔵のことを見直し始めているしあと問題なのは秋弘だけな気がしますね。個人的には武蔵が島津達を助けたように島津達もまた武蔵を助けるそんな展開を期待しています。
[ 返信 * 編集 ]▲