2020-02-19 (Wed) 01:38
直江・黒子と武田のアレは、実は仲間割れしたフリで、四郎達の油断を誘う作戦だと思っている。
上杉武士団上層部も武田も敵側の間者(スパイ)が入り込んでいるのはわかっているようだしね。
でももしかしたら四郎も清六もそのことはお見通しで、気付いていないのは八咫郎だけの可能性も…
最新単行本第8巻
無事、特典ペーパー付きのを買うことができました。
おまけ漫画が俺の予想していたのとはちょっと違ってせつなかったです。
みちる姫の妹達にもちゃんと人間らしい心(感情)があるんだと…
黒子
武田に従えないと言われた時の黒子のムッとした表情がすごく…大好物でした←
次号予告「軍師」 勝利の鍵「黒子の秘策」
次回はどうやら黒子のターンになりそうなので、黒子が一体どんなすごい秘策を披露してくれるのかが楽しみです。
鐘巻自斎
小次郎ってば、あの時ちゃんと直江に親父さんのこと聞いてたんだ。
でも残念ながら直江も小次郎の親父さんを知らなくて、そうなるとやはり上杉のお殿様から直接聞き出すしか無いという…
小次郎
どうでもいいけど、小次郎とつぐみ、あんなふうに二人で隣同士で寝ていると、夫婦みたいでうらやましいぞこんちくしょー!
なんか周りが雑魚寝してるのに対して、小次郎とつぐみはちゃんと二人で寝るスペースを与えられているような気がするのは俺だけか!?
「親父のことがわかる。」
ここの小次郎がもう一人の主人公っぽくて良かった。
上杉竜臣
みちる姫が見ていた上杉のお殿様が今一体どんな状況になっているのか想像するだけでも恐ろしい…
(八咫郎によって人体実験とか改造とかされてないといいけど)
尼子
結局勝巳以外のやつらの名前聞きそびれちゃったし。
「成長したじゃないか」
俺も勝巳と同じこと思ったよ。
こうして武蔵が小次郎やつぐみ以外にもいろんな人たちと触れ合って成長していくのを見るのも悪くないのかなと。
武蔵
なんだかんだで武蔵いつもの調子が戻ってきた感じがする。
やっぱり付き合う相手は選んだ方がいいと痛感した(どこかのキノコ頭とか最悪だったし)
四郎×静六
こいつら悪い表情してやがる笑
No title
>武田が参戦しないと見せかけて不意打ちするのかもでもそうなると大高先生のことだから、武田の不意打ちを読んでいた四郎が立ちはだかってきて、主人公サイドと私たち読者を絶望のどん底に叩き落してくる可能性も…!?
>これから小次郎もダブル主人公として活躍しそう
連載開始時はまさにダブル主人公として描かれていたのに、回を重ねるごとに小次郎の存在感が薄れていってしまったので、私もそろそろ小次郎の活躍も見てみたいです。
[ 返信 * 編集 ]▲