Top Page › 大高忍(マギ、オリエント) › オリエント › オリエント 第65話「石の涙」の感想

オリエント 第65話「石の涙」の感想

2019-10-23 (Wed) 00:54

まさか八咫郎だけじゃなくて静六まで出てくるとは…

「誰かに必要とされたいからって…どんなひどいことをしてもいい理由にはならないのに…」
今回はみちる姫のこのセリフが全てだったような気がします。

みちる姫ならきっとこのことに気付いてくれる、武蔵を選んでくれると信じていました。

みちる姫は昔の武蔵と同じだったんですね。
そして今無理矢理親の言いなりにさせられようとしている。

武蔵がみちる姫の手を引くシーンは、まるで武蔵がみちる姫を救い出そうとしているようにも見えました。

もしかしたらここのみちる姫と武蔵のシーンを描きたいから、これまであえて武蔵を蚊帳の外に置いていたのかも…

あと他に気になった点についてあげていきますね。

って、ちょ、黒曜石の兄弟(八人)の二人目も参戦してくるとか聞いてないんだけど!?
しかも(刀三本も腰に差してて)見た目のシルエットからして強そうなんだけど!?
ますます上杉に勝ち目がなくなってきた気がするのは俺だけですか…!?

「ぼ、僕の優秀な娘を使ったんだよ。みちるっていうんだ…」
しかしたら八咫郎はみちる姫の考えてることくらいお見通しなんじゃないかと思ってたけど、この言い方からするとそんなことないのかな。
(七緒にキモがられてることからもわかるように)そういやこいつ女心なんて全然これっぽっちもわからないやつだったっけ。

でも同じ非モテとしては美形キャラよりもこういう女心がわからないキモ男の方が応援したくなってくる件。
頑張れ八咫郎、ここで功績をあげれば七緒から見直してもらえるぞ!←

(前回はそこまでには見えなかったけど)八咫郎の子ども=みちる姫の妹たちが意外とデカい!
片手でみちる姫を簡単に捕まえられるなんて、どんだけデカいんだ…いくら直江達でも勝てるのかちょっと不安になってきたぞ。
(みちる姫も鬼鉄刀が使えなければこうなっていたかもしれないのか…)

そういえば島津もいたっけ。この状況だとさすがに武蔵達と協力する気になったか…
っていうかもうちょっと戦える奴だと思っていたのにまさか(武蔵と一緒に)みちる姫に守られているだけとは…

突然の妹(弟)達の襲撃で動向が注目されたみちる姫だけど、
よりにもよって自分の正体と武蔵への恋心を同時にバラされるなんて可哀想すぎる…

みちる姫にあんなふうに泣いて謝られたら、俺が武蔵でも責められるわけがないじゃないですか。

「好きって何?」「人間が生殖行動する際の建前のことだとお父様は~」
八咫郎の言っていることは間違っていない気がするのは俺だけ…!?

「この人は…私のお父様なの…」
八咫郎が登場した瞬間黄色い声援が…八咫郎が子供達から大人気過ぎて笑ってしまった。

広告

Comments







非公開コメント

いくの

No title

今回登場した妹達が成功作で、みちる姫は失敗作の中でも(鬼鉄刀を使えるという)例外的な存在だから、他の娘達とは性格とかが違っているのかなと勝手に想像してみたりしています。
八咫郎がみちる姫の裏切りを知ったらどう出るのかはまるで予想がつかないです。粘着質にこだわるのか冷徹に切り捨てるのか、許すという選択肢はないとは思いますが。
2019-11-03-23:53 いくの(管理人)
[ 返信 * 編集 ]

妹達

確かに妹達は大きい。
そして人間ばなれしている。
みちる姫と捨てられていた他の姉妹は普通の女性の姿だったのに。
精神的には怪物というよりしつけされていない赤ちゃんみたいですが。
しかしみちる姫だけがまっとうな倫理観の持ち主なのは、八た郎が間者にするために教育したからなのかな?
裏切り行為を知った八た郎がどうするか気になります。
あっさり見捨てる感じで放置?ならまだ良いのですが。
2019-11-02-12:00 七猫
[ 返信 ]