Top Page › 少年(裏)サンデー › サンデー(その他) › FIRE RABBIT!!(byひらかわあや先生)#41「真犯人!!」の感想

FIRE RABBIT!!(byひらかわあや先生)#41「真犯人!!」の感想

2019-10-23 (Wed) 00:01

俺的今回の見どころ。
まひろのパ〇〇マ姿 >>>>> 超えられない壁 >>>>> トライアングル(三角関係) >> 真犯人の正体

真犯人が椿記者って…まさかあの美人()記者が真犯人だったなんてー!!(棒)

あとはこいつが単独犯なのかどうかです。
これまで理人の悪人面を何度も見せつけられているだけにどうしても理人(猿楽第1)がグルの可能性が否定しきれないんですよね。

それにしても最近のまひろの覚醒したかのような活躍っぷりがヤバいですね。
すっかり(以前は天道ラブだった)水島さんと小雪のハートを掴みつつありますし。

でもそんなことよりも今回一番印象的だったのはまひろのパジャマ姿ですよ!
あれ小雪のパジャマなのに当の本人よりも断然似合っていて可愛いって一体どゆこと!?

そんなまひろとは対照的に水島さんのパジャマ姿は男らしい感じなのが逆に良かったりもしました←

それと小雪と水島さんのまひろを巡るやりとりにニヤニヤさせられっぱなしだったのは言うまでもないことですね。
(でも小雪はちょっとデレすぎじゃね?)

今回のまひろと水島さんと小雪のトライアングル状態の最大の功労者が月ヶ瀬小隊長なわけですが…

「男女間の心配はしていません。」
って、ただ単に鈍感なだけ?それとも小隊長にとっては男も女も変わらなかったりして!?

ぶっちゃけ月ヶ瀬小隊長の恋愛観や理想の女性像が気になって仕方ないんだけど。

広告

Comments







非公開コメント

いくの

No title

まひろの女装の可愛さはさすがひらかわあや先生でしたね。
これまで小隊長のキャラがイマイチ把握できていませんでしたが、今はもう花月さんのおっしゃるとおりにしか思えません。
人間的にもとても魅力的なキャラだと思います。
2019-10-31-05:18 いくの(管理人)
[ 返信 * 編集 ]

No title

これぞ、ひらかわ先生の得意技ですね。
ひらかわ先生の描く男の娘キャラは
出雲、天使とアクトで培われた
可愛いを凝縮してる十八番ですから。
天使とアクト以降は女性キャラの
サービスシーンやお色気も増えましたが、
ひらかわ先生の十八番はやっぱり
女装展開で男の娘キャラを可愛く出してくる事なんです。

月ヶ瀬小隊長は個人的には仕事と料理が恋人って感じのストイックなタイプという印象ですね
慎重かつ冷静な判断力で仕事はできる優秀なタイプですけど、
反面、男女間の関係とかプライベートとには疎いのかもです。
仲間としては優秀な代わりに、恋愛とかそういう面は
そういう事は気づけない、LOVEとlikeの違いがわからないどころか
気づけないみたいなものと思います。
2019-10-23-22:03 花月(かづき)
[ 返信 * 編集 ]