Top Page › ジャンプ(SQ.) › ワールドトリガー › ワールドトリガー第179話「雨取千佳⑦」の感想

ワールドトリガー第179話「雨取千佳⑦」の感想

2019-05-02 (Thu) 13:40

おいおいおいヒュースってば、「オレは千佳は人を撃てると思っている」…って千佳のこと下の名前呼びかよ(←突っ込むのそこ!?)

とまあ冗談はさておき。たしか164話あたりで当麻が「千佳を追い込んで人を撃てるようにしておけ」と言っていましたが、まさか修でもレイジさんでもなくヒュースがそれをやることになるとは。いやでも玉狛支部では一番新参者で千佳との人間関係も構築していないからこそ、一番客観的に見ることができるヒュースが適任なんだろうけど。

そりゃまあ「人を撃てるかどうかは」今の千佳や玉狛第二にとって必要なことではあるんだろうけど、あんまり千佳を追い詰めすぎないでくれよ、頼むよヒュース…

ヒュース曰く千佳が人を撃てると戦術の前提が大きく変わるとのこと。っていうか、まるで別チームかと思えるくらい玉狛第二の戦術が変わり過ぎな件。

でもいち千佳ファンとしても、千佳がひたすらメテオラをハウンドを撃ちまくって敵を倒しまくる…千佳りゅん無双するところはすごく見てみたいかも。(それでなくても最近はどのチームも点数稼ぎ狙いのセコイ戦い方ばかりでうんざりしていたので、たまには力と力がぶつかり合うような派手なバトルを見てみたいのですよ)

千佳が人を撃てないことを正当化するために心の拠り所にしてきた「相手を傷つけたくないから」までヒュースに論破されてしまい、さらに千佳が撃たないことで遊真や修が死ぬ場合もあることを指摘され、ヒュースの正論で千佳の表情がどんどん追い詰められている感じになっていくのが、いち千佳ファンとしては可哀想過ぎてとても見ていられませんでした。おま、ヒュース、いくら必要なことだとしても、もっと千佳の気持ち考えて言えよな!

レイジさんも栞ちゃん先輩もすごく優しくて、俺ってば全然無関係のはずなのにちょっと泣きそうなんだけど。でもだからこそヒュースのような(かなり主観が入ってはいるものの)客観的に指摘できる立場の人間が必要だったわけか…

小学生のときにトリオン兵に追いかけられたことを話し始めた千佳の表情が…あんな可愛らしい小学生の千佳を追いかけて怖い思いをさせたうえにトラウマまで植え付けるとは近界民マジ許せん!っていうかこのトリオン兵(=千佳を付け狙っていた国)がアフトクラトルかそれ以外の国かによってヒュースに対する印象も変わってきそうなんだけど。

千佳を一人だけ信じてくれた(おさげ髪の可愛い)青葉ちゃんという友達の女の子が行方不明になった話は、何度聞いても酷い話だと思う。千佳の話を聞く限りだと、青葉ちゃんは友達思いのいい子そうだから余計に。

その青葉ちゃんの一件以来、千佳が他の人達を巻き込まないために自分一人だけで抱え込むようになっていったというのは、以前にも修が言っていたことしたっけ?でも俺もあの時はてっきり千佳は「巻き込むのが怖い」んだと思っていたけど、実は「わたしが巻き込んだせいってなるのが怖い」と思っていたとは…

「「おまえが撃たなかったせいで」って誰かに思われるのが怖いから…わたし…わたしは結局いつも自分のことばっかり考えてる」
まさか千佳がいつもの笑顔の裏でそんなふうに想い悩んでいるなんて全然気付けなくて、俺ってば千佳ファンを自称していながらこれまで一体千佳の何を見てきたのだろうか…

誰も千佳を責めないし、千佳が人を撃てなくてもやれることはいっぱいあるから今できることをやっていこうと言ってくれた栞ちゃん先輩とレイジ先輩がいい人過ぎてもう、ね…

千佳の表情がそれまでとは明らかに変わった感じで、どうやら修や遊真のためにも人を撃つ決意を固めたっぽいので、これからの千佳の成長と活躍に期待したいですね。

弓場さん、試合前なのに、遊真と手合わせしてくれるのかが不安。自分たちが不利になることをするだろうか。

広告

Comments







非公開コメント