Top Page › ジャンプ(SQ.) › ジャンプ その他 › 獄丁ヒグマ第2話「罪の在処」の感想

獄丁ヒグマ第2話「罪の在処」の感想

2018-12-23 (Sun) 19:08

今回のラストでようやくアヤハさんの笑顔を見ることができましたね。

そして本作のヒロインになると思われるアヤハさんはやはり(2歳)年上だった件。
しかもGIGA版ヒロインの室町茜ちゃんがただ守られるだけの存在だったのに対して、(前回閻魔大王に新たな獄卒人にさせられたっぽいシーンが)アヤハさんは火久摩と共に戦うことになりそうな予感が…!?

在獄期間107年"火霧雲"

GIGA版単行本で閻魔大王が「脱走した亡者の姿はその亡者が地獄でどんな拷問を受けていたかで変わる」と言っていましたが、この火霧雲がどんな拷問を受けていたのかちょっと想像できないというか想像しようとするだけでも恐ろしいのですが。

コラァーッ今一体何時だと思ってるんですか!!

どちらかというとそれはGIGA版では火車丸のポジションだったような…っていうか、まさか本誌連載版では茜ちゃんだけではなく火車丸も登場しない…なんてことはないですよね!?よね!?

つーか…やっぱ手がいっぱい使えるとそういう生活態度になるんだなヒグマ…

今ほど火久摩の能力がうらやましいと思ったことはありませんですはい←

アヤハさんは何しに来たの?ちょっとお前んとこの寺でバイト~この前の件の依頼料の代わりに~

同じクラスや学校でもないのに今後どうやって接点を作っていくのかと思ったら、そう来たか!
しかもアヤハさんなんだかんだ言いながらもダメ男の面倒見るの(ダメ男に尽くすの)好きそうだし、これはチャンスかも!?(←最低な考え方でホントごめんなさい)

その後お兄さんは元気? ないんだ…元気

そう言うアヤハさん自身もずっと元気ないように見えて心配なんですよね。
初登場シーンからこれまでずっと笑顔らしい笑顔を見たことがない気がしますし。

分霊者の皆さんです! 簡単に言や俺の部下かな

ここでまたGIGA版には無かった設定が出てきましたね。
でもGIGA版ではサポート役といえば火車丸さんだったのですが、本当に火車丸さん出さないつもりなのだろうか…

倒した亡者の異能を自分のものにする それがザイジュの真骨頂なんです

私はGIGA版読んでいるので火久摩の仕事やザイジュについてある程度は知っていましたが、実際に戦っているところを見せることで(ヒロインの視点を通して私たち読者にも)獄卒人の仕事の意義やザイジュなどの主要な設定の説明をするのと同時に兄が悪くないとわかってヒロインが救われた気持ちになるという話の流れの持っていき方がすごくうまいと思いました。

う うん…!!伝えるよ

俺この笑顔を見るためにこの漫画読み続けてきたのかもしれない(←早)
でもようやくアヤハさんの笑顔を見ることができてホッとしたよ。

広告

Comments







非公開コメント

No title

本誌ではじめて読んでもすんなり物語に入り込めるように配慮がされているのがいいですね。
ただGIGA版を読んだ者としてはやはり本誌未登場のキャラがどうなっているかは気になるところなんですよね。
2018-12-29-20:00 いくの(管理人)
[ 返信 * 編集 ]

こんばんは。私もGIGA版読んでいたのですが茜ちゃんと火車丸も大好きだったのでこのまま出ないと寂しいですね;茜ちゃんとは、最終話で告白されたりと恋愛要素持ってきたし受賞作から登場してましたし。アヤハちゃんもステキなんですけれど!
烙とかヒグマ君の性格とかGIGA版の設定も受け継いでるので是非とも登場していただきたいですね!本編もお兄さんへのフォローがなされてたり何故亡者の腕を切り落とすのかGIGA版よりも説明と強調があってよかったです!
2018-12-23-20:37 チカ
[ 返信 ]