2018-11-24 (Sat) 00:01
本日発売のLaLaに夏目友人帳の最新話が掲載されました!
※3話連続掲載の3回目。普段は隔月奇数月号連載。
3話連続の1話、2話が前後編のシリーズものとなっていたのに対して、
今回は12ページとちょっと短めの特別編が掲載されています。
今回の特別編は夏目が田沼、西村、北本、気が置けない友人たちと一緒に名取さん主演の映画を見に行くお話。
いつもの切なくて優しくて心温まるお話もいいのですが、こんなふうに普通に友達と映画の内容を巡ってワイワイ盛り上がるお話もいいものだと思いました。
今号では毎年この時期恒例の直筆年賀状プレゼントがあります。
夏目友人帳瓦版ではアニメ夏目友人帳展が2019年春開催決定のビッグニュースが!
続報は次号以降随時お知らせしていくそうです。
また特別編の話に戻りますが、今回は名取さんのキラメキっぷりと田沼の名探偵っぷりがマジヤバい!
それに比べて夏目はイマイチ主人公っぽい活躍ができていなかったけど、まあたまにはこういうのもいいのかなと。
妖の仕業…じゃないよな
実は俺もそう思ってたところなんですよね←
夏目達のいる映画館だけが停電ってところが怪しいです。
だめだどう考えてもオウムが妖にしか思えない
そういえば以前鳥に化けた妖が登場したことがありましたっけ。
しかもニャンコ先生でさえもあっさり騙されるような相当性質の悪いやつが。(22巻 特別編 雨宿りの廃駅)
ダメだ俺も夏目と同じく妖の仕業にしか思えなくなってきた←
おれはオウムか稔さんか蘭子さんが…アレ(妖)じゃないかとしか思えなくて
もう怪しいやつはみんな妖じゃないか…って、わかるその気持ちよくわかるぞ夏目…!!←
それにしてもちょっとくやしいな 名取さん主演の映画を夢中で観てしまった…
以前に夏目がニャンコ先生と二人で観に行った時には「面白いけど知り合いが出ていると気が散る」なんてことを言っていましたよね。(15巻 違える瞳)
それが今回は夢中で観てしまったとまで言っているのが、以前と今回では一体何が違うのかが気になりました。
まず考えられるのが、名取さんの演技とキラメキっぷりがますます進化していて、夏目をも虜にしてしまったという可能性。
あとはそうですね、以前は周りが名取さんファンの女共で完全アウェイ状態だったけど、今回は気が置けない友人たちも一緒だから楽しめたという可能性も考えられるのかな。
探偵のもとへ依頼人が 紅川蘭子 美しい彼女はー
名取さんの共演の女優さんがすっげー美人で可愛くて俺のモロ好みのタイプだった件について。
どことなくこれまで登場した他の女性キャラ…タキにも月子さんにも似ている気がしました。
そういえば緑川先生の描くヒロインってこういうタイプの女性が多い感じがします。
俺が名取さんだったら間違いなく好きになってしまいそうですが、名取さんは共演者に異性を意識したりはしないのでしょうか?
以前共演の女優さんから食事に誘われた時は華麗にスルーしていましたが。(10巻 月分祭)
ツギモ バイイ ツギモコロセバイイ
オウムヤベェ笑 あの目絶対人殺してるって笑
三人の婚約者達は彼女に順番がまわってくるまで消され続けたんじゃないのか?
ガクガクブルブル蘭子さん怖すぎる←
婚約者達を手にかけたのはおそらく「三番目の婚約者牡丹」
名取さんのキラメキっぷりに勝るとも劣らない田沼の名探偵っぷり…!
いつもカッコいい田沼だけど、今回はさらにカッコ良かったですね。
あれ?おれのポップコーンが減ってる… ジュースも空になってる
って、ちょ、西村、夏目、後ろ!後ろ!笑
よくよく見ると色々なコマでニャンコ先生やら他にも見覚えのある顔が笑
婚約者達を手にかけたのはおそらく~
後ろの面みたいなのは的場の式…!?
もしかして的場もこの映画館に観に来ているのか…!?
No title
毎回毎回妖絡みのトラブルに巻き込まれていると、ついつい疑り深くなってしまいますよね(苦笑)。いつも夏目が妖絡みで大変な思いをしているのを見ているので、こういう何気ない日常のシーンは見ていてホッとします。
田沼の名推理を聞いていると、それ以外には無いような気がしてきました。
[ 返信 * 編集 ]▲