Top Page › 大高忍(マギ、オリエント) › オリエント › オリエント 第12話「ぐちゃぐちゃ」の感想

オリエント 第12話「ぐちゃぐちゃ」の感想

2018-08-24 (Fri) 00:42

今回のオリエントは巻頭カラー&ポストカードプレゼントがあります!

うんやっぱりつぐみ=可愛い女の子が見開きカラートビラ絵に描かれていると華があっていいですよね(←オッサンくさい感想ですみません)

それと「服部」という名字からなんとなく予想はしていたのですが、アオリ文には「忍の血を引く"服部つぐみ"」と書かれていましたね。
今後その忍の血を引く設定がどう活かされてくるのか楽しみです。

現在武蔵達が捕まっている小雨田武士団は、最初に登場した武田武士団とは違い、かなり窮地に追い詰められているようですが、ぶっちゃけたとえつぐみが小雨田の洗脳支配?から脱して総動員令をかけるのをやめさせることができたとしても、鬼達に攻め込まれて全滅させられたら意味ない気がするんですよね。
よくある少年誌のバトル漫画のセオリー展開だと、主人公が困っているヒロインのために立ち上がって何とかしてくれたりするのですが、あの大高先生がそんな甘っちょろいご都合主義展開にするとはとても思えないし…

"鬼鉄"は鬼の体の破片なの… "鬼鉄"には不思議な力があって… もうすぐ鬼の群れが来るわ… 馬鹿ねあなたたちは竜巻や嵐と戦う?

今回のつぐみの説明すごくわかりやすかったです。
武蔵達が鬼鉄を持っていないことがわかった後でも、小雨田のように態度を変えたりはせずに、こうして丁寧に説明してくれるつぐみはやっぱりいい子なんだよなあ。
この調子で前回武蔵達が手も足も出なかったあの不思議な技の使い方も教えてくれないかなあ←

しゅん 持ってるんでしょ?"鬼鉄"を…

つぐみのような本当は心の優しい女の子が落ち込んでいるのを見ていると放っとけない感じがする、なんとかしてあげたいと思うのは俺だけではないはず。
(小雨田のようなゲスはそこを弱みと見て容赦なく付け込んでくるわけですが)

おまえさっきから何モジモジしてんだ?

つぐみのような女の子にこんなふうにモジモジされるとなんかこうイケない気持ちになりそうで…ハっ、いかんいかん俺は一体ナニを言っているのかと。

何を我慢してるのか俺にはわかんねーけどさそんなに言いたいことがあるんなら…言ってみればいいんじゃねーの

武蔵はかつて自分が言いたいこと言えずに我慢していた時期があったから、かつての自分と同じようにつぐみも言いたいこと言えずに我慢していることに気付くことができたし、そんな武蔵の言葉だからこそつぐみの心を動かすことができたのでしょうが…

私…次に何をすればいいの!?誰か教えて!誰か教えて!

でも大高先生はマギでは登場人物を徹底的に追い込んで、登場人物自身が考えて考えて考え抜いたうえで答えを出すように仕向けていたので、ちょっと武蔵達に何か言われたくらいで、そう簡単につぐみが考えを変えられるわけないと思っていたら…

ほらな俺がいないと何もできないし…生きてはいけないんだよ。

でも結局最後はこうしてうまく言いくるめられたとはいえ、小雨田に対して堂々と反対することができたのは、つぐみにとっては大きな進歩だと思うんですよね。
つぐみは武蔵達と出会って少しずつ変わりつつあるのかも。

悔しい…情けない!このままじゃだめだ…!決別しなくちゃ…この人と…!

つぐみ頑張れ。

広告

Comments







非公開コメント

いくの

No title

今回も七猫さんの予想が当たっていましたね。
つぐみは偉大な姉の影響を受けていたのと、姉が小雨田から守ってくれていたというのが大きかったですね。
つぐみのお姉さんには生きていてほしかったです。
2018-09-02-20:41 いくの(管理人)
[ 返信 * 編集 ]

もじもじ

鬼の大群に襲われそうですが城ごと逃げたら良さそうな気がします。
速度の問題で逃げられないのか、つぐみが言ってたように武士は戦うものというプライドのせいなのか…
あと、つぐみの洗脳はそれほど深くなくて良かったです。なんとかお館様から離れようという意志がありますものね。
鍵を握るのはお姉ちゃんでしょうか。
側にいないという事はもう亡くなってそうですが。
2018-08-27-21:34 七猫
[ 返信 ]