2017-09-06 (Wed) 23:45
先日9月5日に夏目友人帳最新単行本第22巻が発売しました。
アクリルチャーム付特装版も同時発売…
今回はアクリルチャーム付き特装版も発売となり、私もそちらの方を購入してきました。
LaLa(夏目友人帳掲載誌)の付録…
さらに単行本の帯情報では9月22日発売のLaLa11月号から3号連続で夏目友人帳の付録がついてくるそうです。
グッズがニャンコ先生ばかり…
ただ夏目友人帳のグッズっていつもニャンコ先生のものばかりなんだよなあ。
俺的にはタキがニャンコ先生をぎゅっとしているところとかグッズにしてほしいんだけどやっぱ難しいかな…
次巻の発売日…
そして次巻23巻の発売は2018年夏頃になることも巻末に掲載されていました。
夏目友人帳単行本電子書籍化…
巻中で作者の緑川先生が電子書籍化にも触れられていたのでAmazonを確認してみた所、
最新巻の22巻以外は電子書籍(kindle)でも読めるようになっていました。
22巻ではタキと的場さんが登場…
単行本購入にあたってどのキャラが登場するかは意外と重要な要素ではないかと常々思っているわけでして。
もちろんただ登場するだけではなくタキにも的場さんにも活躍の場が与えられているので、
いつもはアニメ視聴だけで済ませているというタキファンや的場さんの方々にもぜひ単行本購入をオススメします。
物語が大きく動き出しそうな予感…
友人帳の原点とも言えるエピソードが描かれていましたし、
緑川先生も色々進めていけたらともおっしゃっていましたので、
今後さらに物語が大きく動き出しそうなそんな予感がします。
22巻の俺的見所について…
・ついに妖文字?まで読めるようになったタキの進化が止まらない
・その祖父譲りの妖関連の深い知識が祓い屋共に狙われないか逆に不安
・でもこれほどまでに妖に対する理解がある女の子もそうそういないだろうし、もういっそのことをタキを嫁にすれば!?
・俺もタキのような女の子と妖談義で盛り上がりたい
・タキとはじめてのお泊り(いや田沼もいるし、タキは別部屋だけど)
・タキがニャンコ先生をぎゅってするのはやっぱお約束としては外せないですよね。っていうかニャンコ先生になりたい←
・なんだかんだ言いながらも(本の中の妖怪だけでは満足しきれずついに妖だらけの危険なこの森に入り込んできてしまった)男の子を放っておけないニャンコ先生がまじニャンコ先生
・西村と二人(昼と夜それぞれ)の夏目との心温まる交流は必見。西村すごいいいやつ
・レイコさんのエピソードはいつも切なすぎる…
・妖関連で的場以上に頼りになる人間はいないんじゃ。夏目が何もせずにただ守られているだけなのははじめてかも…
・的場のあのはぐらかしている感じは、本人の性格ゆえかそれとも意図的にあえてそうしているのか…