Top Page › 大高忍(マギ、オリエント) › シンドバッドの冒険 › マギ シンドバッドの冒険 第159夜「鋼鉄のザイザフォン」(平成29年8月30日更新分)の感想(ネタバレ有)

マギ シンドバッドの冒険 第159夜「鋼鉄のザイザフォン」(平成29年8月30日更新分)の感想(ネタバレ有)

2017-08-30 (Wed) 07:05

前回、ヒナホホ達は予定通り橋を壊すことに成功して安心したのもつかの間、四天将軍の一人・ザイザフォンが人間離れした跳躍力で壊した橋を飛び越えてきてしまい、ヒナホホ達の前に立ちはだかることに…

っていうか、こいつ、何話か前に、自分の身体を盾にしてバルバロッサを庇って、バルバロッサ以上の重症を負っていなかったっけ!?それがもうこうして戦場の最前線に出てきているとは…いくら人体改造しているとはいえあんなすぐ治るものなのか!?まだ全然治っていないのにも関わらず無理をして出てきているのだとしたら、ヒナホホ達にも勝ち目が出てくるというものだろうけど…

ミストラス…お前は、先にもう一つの橋を落としに行け!

もしかしたらヒナホホはこの時こう言ったことをこの先ずっと引きずってしまっているのかなと…
それとこちら側にはザイザフォンが来たということは、もう一つの橋の方にはシャムラシュ頭領のシャカあたりが!?

ミストラス、アタシも行くよ。ピピリカさん!?私も一緒に戦うよ。

ミストラスのことだからきっと最後までピピリカをかばって戦い抜いたのかなと…

特にザイザフォンの部隊が通った後は、屍しか残らないと言われ~

とりあえずザイザフォンの手下は橋を越えられなそうなのがせめてもの救いだったわけですが、もし橋を越えられるにも関わらず上官?指揮官?のザイザフォンの戦いを見守っているだけだとしたら…

なんだこの力は!?イムチャックの俺と互角、いやそれ以上…

ヒナホホと互角以上の力とかやばすぎる、そのうえヒナホホと同じ眷属器使いだろうし、これはそう簡単には勝たせてもらえないどころかヒナホホが不覚を取る可能性さえ…

この程度の攻撃では俺は止められない。見せてやろう。この全身鎧の真の能力をな。 その鎧なんで変形してるんだよ。

ザイザフォンつえええええ。しかも鎧が変形とかちょっと違う漫画になってきてないかと。ヒナホホこんなやつに本当に勝てるのか!?

広告

Comments







非公開コメント

ザイザフォン強い!

本編では強さがインフレしてるので、橋を飛び越えたぐらいで人々が驚いてるのが新鮮です。
しかし鎧が変幻自在、身体を改造の相手を生身のヒナホホがどう攻略するか楽しみです。
2017-09-05-10:40 七猫
[ 返信 ]