Top Page › ジャンプ(SQ.) › 青の祓魔師 › TVアニメ 青の祓魔師 京都不浄王篇 第12話「虚心坦懐(きょしんたんかい)」の感想

TVアニメ 青の祓魔師 京都不浄王篇 第12話「虚心坦懐(きょしんたんかい)」の感想

2017-03-26 (Sun) 08:16

不浄王を倒した後も、まだまだ問題は山積みのようですが、
とりあえず不浄王編がこのようなすっきりした形、大団円で終わってくれて本当に良かったです。

「わかりました、サタンの息子さんの仰せのままに」
つい少し前まで、皆、サタンの息子の燐にどう接していいかわからなくて、あんなにギクシャクしていたのに、
まさかこうして皆が燐をサタンの息子ネタで弄る日がやって来るとは…
ヤバいなんか目の奥からこみ上げてくるものが…すごく感慨深いものがありました。

「ずっと友達宣言かよ!」
しえみにとっての友達は、普通の人にとっての友達とはちょっと違う気がする…って友達いない俺が言っても何の説得力も無いんですけどね←
目を覚ましたら隣にしえみが寝ていたとか、しえみの無防備な寝顔と寝相にドキドキした!すっげードキドキした!
それにしてもしえみのあの言い方、燐でなくても絶対勘違いしちゃうだろうとw

「金閣寺さん、東寺さん」
京都の人達って、お寺にもさん付けするんですね、はじめて知りました。

「私は伏見稲荷」
どうでもいいけど出雲の私服姿が可愛すぎで抱きしめたい。
ちょっと志摩のやつ、出雲やしえみに馴れ馴れしすぎ(近すぎ)じゃないですかね!?
伏見稲荷の千本鳥居?の出雲がすごく絵になっていてドキドキしました。俺も出雲と伏見稲荷行ってみたいです。

「はいはい、俺は京都タワー!」
ここで逆に燐が(コラボイベントまでしているのに)言わなかったらどうしようかと思っていたので、ちょっとホッとしました。
でも自分、京都タワーがどんな場所なのか正直わからないでコメントしようがありません。
東京タワーの京都版…みたいな感じのところなのでしょうか!?

「じゃあ、撮りますよ。たーわあ」
いいなあ…(←何が?)
最初聞いた時「たーわわ」と言っているのかと思わず女性職員さんの胸のあたりに目が(←ちょw)
そういえばまだ京都タワーで青エクコラボやってましたっけ!?俺も京都タワーに行って写真撮ってもらおうかな!?←

「(燐のゼッテーお前を追い抜いてやるからに対して)それは僕のセリフだ。それが本当の僕なんだ」
前回の感想記事でも同じようなことを書きましたが、この不浄王編で燐は散々悩んで苦しんでようやく自分と向き合う(覚悟を決める)ことが出来たのに対して、雪男はまだ色々と自覚し始めたばかりでここからが本当のスタートといった感じがしました。

広告

Comments







非公開コメント