Top Page › 夏目友人帳 ›  夏目友人帳 名前を教えての章 前編(第88話、LaLa2017年5月号掲載)の感想(ネタバレ有り)

夏目友人帳 名前を教えての章 前編(第88話、LaLa2017年5月号掲載)の感想(ネタバレ有り)

2017-03-25 (Sat) 07:07

いよいよ来月4月からTVアニメ6期放送開始!
dアニメストアでも1日遅れでネット配信されるようです!
そして原作が3号連続で雑誌(LaLa)に掲載!

今回の簡単なあらすじ

 夏目が友人帳に名前を書かれた妖がいないか探していたところ、なんと友人帳に最初に名前を書かされたと言う妖が現れる。なぜ夏目の祖母のレイコさんは友人帳なるものを作る気になったのか、遂に友人帳の原点が明らかに…!?

それが友人帳に名があるからおれの噂を聞いて返してほしくて出てきているんじゃないかって

 いつもは名を返して欲しい妖がやってくるのを待っているだけでしたが、こうして夏目の方から探しに行くのって珍しいというかもしかしてはじめて!?やっぱり夏目、昔と比べると変わってきていますよね…

そんなテキトウな話にいつも飛びついてもらえるとは思うなよ あ、ヤマメだ えっどこどこ

 さっそく飛びついていて吹いたw ちゃんと自分でオチをつけてくれるニャンコ先生最高ですw

お前が夏目レイコの孫ってやつかの名を返してもらえるか

 とりあえずちゃんと話がわかる妖で、夏目をレイコさんの孫と認識もできていて、とりあえずホッとしました。こういう見た目の妖って思い込みが激しくて話の通じなさそうなイメージがあるので…

一枚目?つまりレイコさんが最初に名を書かせた妖ー?

 ヤバいなんかちょっと緊張してきた。だって友人帳の最初の妖ってことは、レイコさんがどうして友人帳を作る気になったのか、が明らかになるかもしれないってことですよ!?物語の核心に一気に迫っちゃうかもしれないんですよ!?

そうして彼女はいつもひとりになるのだ 私と同じ ーひとりは心地良い

 最初の妖がレイコさんに惹かれていった気持ち、私にもなんとなくわかるような気がします。あとレイコさんの寝顔にちょっとドキドキしてしまったのは内緒です←

…む?いつものアイツじゃない

 読書をしている姿がさまになる、ちょっとおとなしめな美少女と言った感じの…まさかこの子は妖じゃないですよね!?

ぐ…よかったら少しお話しませんか

 ここのところが少しタキに似ている感じがしました。

学校の子ともまだなじめなくて誰にも会わずに一時間くらい過ごせる所を探していたの

 なるほどそういうわけだったんですね…その気持ちものすごくよくわかる気がします…それに事情は違えどレイコさんも一人になりたくてわざわざこんなところまで来ているわけですし。

おやすみー…ありがとう あなたの名前を聞いてもいい?私はソウコ 蒼に子で守永蒼子……?

 レイコさんの不器用な気遣いや優しさは、わかる人にはわかるんですよね。でもあまり仲良くなりすぎて、あとでレイコさんが辛い想いをすることにならなければ良いのですが…

ふふ私の勝ちね ぱくばりばり ごちそうさまじゃあね

 レイコさんが蒼子と距離を置こうとしているのって、他人に深入りしすぎるとろくなことにならないということを何度も何度も身を持って思い知らされているから…なんですよね。蒼子と遊んでいる時のレイコさんがすごく楽しそうに見えましたが、まるでレイコさんが人に惹かれていく妖のような描かれ方をしているのが…

そうだこんな噂も隣町には変わり者の乱暴な女の子がいるから

 その女の子がレイコさん=目の前にいる女の子だと知ったら、蒼子はどうするのか…それに妖が「あの時蒼子は彼女=レイコさんのことが大好きだった」と過去形で言っていたのも気になって仕方ないのですが…ヤバい嫌な予感しかしないのですが。

広告

Comments







非公開コメント