2017-03-15 (Wed) 00:01
これまでの簡単なあらすじ
第三の迷宮・ゼパルで立ちはだかるはシンドバッドと(アラジン&アリババにとっては初対面の)セレン様!そうとくればこちらもアラジンとアリババが二人で戦うことに…!?
シンドバッドおじさんと…パルテビアの王女様だって!?
大高忍先生の描くポテ腹セレン様の破壊力ががががが。
ニコ…(中略)音魔法(ハディール)!!
大寺先生の描くセレン様も可愛かったけど、やっぱ大高先生の描くセレン様可愛いよなあ。
出会ったたくさんの人達に影響されている。
このアラジンのセリフの後、シンドバッドを見るセレン様の表情が…
アラジン…君は俺が神になった後の(以下略)
結局最後までセレン様が自分から何か話すことはありませんでしたね(シンドバッドと一緒に言うシーンはありましたが)。個人的に今のセレン様が一体何を考えているのか、シンドバッドの思想(理想)に全面的に賛同しているのかどうかが気になっていただけにちょっと残念でした。もっともセレン様の自我(意識)がとっくに消えて無くなっているという可能性も考えられますが…
相手が二人なら俺たちも二人で戦おうぜアラジン!
この展開、読者的にも2対2のガチバトルをすごく楽しみにしていたのですが…
私たちは先に行こっか!アリババくん!がしっ えっ!?ちょっ…
えっ、ちょ、シンドバッドってば、そりゃあないよ。アラジンからアリババを引き離すなんて。
君とアリババくんは良くないからね。王とマギだから。俺は、そのシステムを信用していない。
シンドバッドがしきりに否定している「ソロモンとウーゴくんが創り出したシステム」だからですね。
そういえばシンドバッドはユナンのことをどう思っているんだろう?一応シンドバッドにとってのマギといえばユナンだったはずだけど…
君自身は己の意志で生きちゃあいないんだよ。他者に影響されている!!
ああでもそう言われてみればアラジンが一番影響を受けているのって他でもないアリババですよね。そうなるとアラジン自身の考えをじっくりと聞くためには、アリババはいない方がいいのかもですね。
私たちは先に行こっか!アリババくん!がしっ えっ!?ちょっ…
でもアリババがアルバと二人っきりになってしまったのはちょっと心配かも。他の三人と違って、アリババ自身はアルバと過去の因縁とかがあるわけでもないけど、アルバの悪い影響なんかを受けないといいけど…
そうだ!人は自分の意志で生きるべきだ。僕はマグノシュタットでそう学んだ…
俺もアラジンならそう言うと思いました。つーかイチイチバトルしながら問答する必要はあるのだろうかと今さらながらに思ったわけですが…
でも、色んな人たちに影響されて、僕は変わっていった。(中略)まだ見ぬ誰かとの出会いこそが、僕たちを進化させて…満たしてくれるんだよ。
つまり他者に自らの全てを委ねてしまう(いわゆる思考停止状態)のと、他者の影響を受けて自ら考え進化(成長)していくのは、違うということですね。今回シンドバッドが言っているのが前者で、アラジンが言っているのが後者だと。
このアラジンの考え方は、ヴァレフォールで白龍が言っていたこととも通じる所がありますね。そして私自身、アラジンの言っていることがすごくよくわかる気がします。私自身、これまでの人生で数多くの人達と出会い、その人達から受けた影響は計り知れないので…
俺にはダビデやアルバたちがいるからな。その人たちが仲間なの?今までおじさんが大切にしてきた人たちよりも?おじさんは本当は何を考えているの?
いやまったくもってアラジンの言う通りだと。これまでシンドバッドと苦楽を共にしてきたジャーファルさんや他の八人将達を差し置いて、仇敵ともいえるそいつらダビデやアルバを重用する理由がどこに一体あるのかと。
聖宮と人間の進化について語り合えるのは初めてだ。君となら語り合えそうだ。
もしかしてシンドバッドは自分と対等に語り合える相手…話し相手が欲しかったのか!?