2017-01-14 (Sat) 06:29
もう皆さんとっくにご存知のことかとは思われますが、
コミックナタリーで青エク特集&原作者の加藤和恵先生のインタビュー記事が掲載されています。
そこで神…加藤和恵先生もおっしゃっていましたが、
今回の青エクアニメは原作に忠実にアニメ化しているので、
原作の再現度が非常に高く、まったく違和感がなかったです。
蝮の声や蝮と柔造のケンカなんかも原作で読んだ時のイメージどおりで驚きました。
あとこれは1話でも思ったことですが、シュラさんやっぱり有能ですよね。
初対面の京都の人達への対応といい、部下に次々と的確な指示を出していくところといい。
このように精力的に任務をこなしているところを見ると、とても死んだように生きているようには見えないんだよなあ…
勝呂の母ちゃんマジ美人でしたな。ちょっとドキドキしちゃったじゃありませんかw←
エプロン姿で皿洗いしているしえみが可愛い。でもだからこそ余計に今のしえみとの距離感が辛い。
燐の周りの人達の燐に対する態度がつれなさすぎて辛い。
今回、燐とまともに話してくれたのって、クロと勝呂の両親くらいでしたし…
そういや燐もうすっかり尻尾(正体)隠さなくなったんですね…
今回の自分的に一番の見所だったのは、燐が志摩を攻略…もとい志摩と一緒に弁当食って仲直りしたところのやり取りでした。
関わらないようにする方がめんどくさいとかいい意味で志摩らしいとも。
他のみんなももっとちゃんと燐と向き合って話してみればいいのに。
そういえば志摩って実はいいヤツなんじゃねと思っていた時期が俺にもあったなと←
志摩は自分で自分をカッコイイと抜かしやがっていましたが、出雲編の時のお前思いっきりカッコ悪かったぞ。
拍手コメントありがとうございました。
どのような形であれ燐としえみには幸せになってほしいですよね。