2016-12-25 (Sun) 18:58
これまでの簡単なあらすじ
今回も引き続きNo.3がメイン。No.1やNo.2は出てきません。No.3こと翔太は転入した学校で、かつて自分を唯一気遣ってくれていた女教師・ゆず先生と再会。ゆず先生は5年前と変わらない様子で翔太を迎えて入れてくれたのだった。だがしかしそこでカレンが「ご褒美あげなきゃ」とものすごく気になる一言を。ますます色っぽくなった女教師が久しぶりに再会した生徒にご褒美って…!?
私も寮で暮らしてるから…9時に部屋まで来てくれる?
これでもうこの後の展開はほぼ決まりですかね。ヤッベなんかドキドキしてきた←
私にはタメ口で話して下さいって言ったじゃないですか~★ なんだか距離を感じちゃいますっ
No.2こと水原怜人の担当官の周防美来さんはなんというかこう近づきがたい雰囲気と少々強引なところがありましたが、翔太の担当官のカレンは(多少?キャラを作っている感は否めないものの)周防さんとは正反対のタイプのように思えます。特に翔太や俺らのようなタイプはこういうふうに気さくに話しかけてくれる子の方が安心するんですよね。
まあ敬語は徐々に直すとして!タイプの子はいましたか~?
こういうふうに自然な?話の流れで、翔太が興味を持ちやすいように女の子を紹介してくれる方が、周防さんの強引な押しつけよりはよっぽどマシな気がします。でももし翔太がカレンをタイプだと言ったら、カレンはどうするんだろう!?
なんか…このクラス個性的な子ばっかだな…でもみんないい人たちそうでよかったです
えーと…もしかしてこのクラスの女の子達はみんな翔太のために集められていたりして!?
たしか第3話で周防さんが怜人に「抗体を持った5人の(男達の)プロフィールデータをもとに子作り相手として選べるかどうか市民にアンケートを取った」「ここにいるのは正真正銘あなたと○○○○してもよいと考えている女性ばかり」というような事を言っていましたが、このクラスの女の子達もそれと同じやり方で集められているとか!?
正直女の人しかいないって聞いた時ちょっと怖かったので
俺も翔太と同じこと思っていました。女の人怖い←
なので★もっとみんなと仲良くなりましょうね…
結局は今度の担当官もそれ…ハーレムが目的なわけですが、No.2が激変した環境で押し付けがましいやり方を受け入れられなかった失敗を踏まえて、No.3の場合は眠りに入る前と同じ学校という舞台を用意することで無理せず焦らず自然に受け入れられる(女の子達と打ち解けられる、仲良くなれる)ように配慮している…ように感じます。
こんな格好でごめんね さっきまでお風呂入ってたから…
やっぱこれって誘ってる!?絶対誘ってますよね!?ヤッベ読んでいるこっちまでクラクラしてきた←
良かった 先生ね…土井君の顔を見たらなんだかすごく安心したの
ゆず先生が上からの命令で半ば強制的に嫌々こんなことやらされているのではないことがわかって安心しました。
病気に勝ったご褒美よ…全部先生に任せて…
まさに予想通りの展開になったわけですが、これから翔太がどうなっていくのかが気になりますね。正直、翔太がクラスメイトの女の子達を取っ替え引っ替えするハーレム展開というのがあまり想像できないのですが…