Top Page › 夏目友人帳 › TVアニメ夏目友人帳 伍 第8話「歪みなき世界」の感想

TVアニメ夏目友人帳 伍 第8話「歪みなき世界」の感想

2016-11-30 (Wed) 21:15

今回は原作でも屈指の人気を誇る(と思われる)名取さん&的場の過去話!!
祓い屋としてデビューしたばかりの高校生時代の名取さんがちょっと初々しくて新鮮でした。
年下の的場に対して意地を張ってムキになったりするところとかが…
名取という一人の少年が道を模索しながらライバルと切磋琢磨しながら成長していく物語をもっともっと見ていたいと思わずにはいられませんでした。

今回は夏目もニャンコ先生も出番無し
最近ニャンコ先生の特別編やら名取さんの過去編やらで、
最近出番が減ってしまっている主人公の夏目ですが、
次回はちゃんとしっかり出番があるようで一安心。

名取の家庭環境について
名取家はかつての祓い屋の家系だったということは、
名取さんの家族も妖は見えずとも妖の存在は知っているわけであって、
たとえ同じように妖が見える子どもでも、
名取さんは夏目よりはまだ恵まれていたのかな…まだ周囲の理解はあった方なのかな…なんて思っていたのですが…

名取家で名取さんに普通に接してくれていたのはお手伝いのスミさんだけ!?
これじゃあ周囲の無理解という意味では夏目と大して変わらないんじゃと。
それどころかどこにも逃げられない分、夏目よりもきついようにさえ思えました。

名取さんは昔からモテモテだったわけですが…
男女共に身近にいる魅力的な異性に憧れる気持ちはわからないでもないのですが、
だからといってほとんど話したこともない異性にいきなり告白しようとするのは理解できないかなと。
名取さんにも学校で周りに対等に接してくれるような相手がいてくれれば、
名取さんの学生時代もちょっとは違っていたのかもですが…

それでもタクマさんとか天崎さんとか名取さんを気にかけてくれた大人達が
かつてタクマさん達が名取さんを気にかけてくれたように、今は名取さんが夏目を気にかけてくれているのを見てもわかるように、
今の名取さんがあるのもある意味タクマさん達のおかげなのかなとも。

そして何より的場という同年代のライバルの存在が
名取さんにとっては大きな刺激となったのは間違いありませんな。
名取さんがあんな意地を張ってムキになるなんて、ちょっと可愛かった…じゃなくて、初々しくて新鮮でした。
やっぱライバルっていいですよね。夏目にもライバル現れないかな!?

広告

Comments







非公開コメント