Top Page › 大高忍(マギ、オリエント) › マギ本編等 › マギ 第328夜(第328話)「共通の希望」の感想(ネタバレ有)

マギ 第328夜(第328話)「共通の希望」の感想(ネタバレ有)

2016-11-16 (Wed) 00:01

大高先生の年賀状がものすごく欲しい…

今回は最新単行本第31巻発売記念センターカラー!
第31巻は11月18日(金)頃発売予定!!

これまでの簡単なあらすじ

 アリババとモルさんの婚約破談の危機は、お互いが謝ることで、とりあえず回避されたものの…

 シンドバッドとは考えを異にしていた者達が、次々にシンドバッドに賛同し出し、今や世界はシンドバッドを一つにまとまりつつある状況に。この急激な変化に違和感を感じているのはこの世界でもアラジンとアリババの二人だけ!?

ティトス君!(中略)ああ。でもみんなで考え直したんだ。

 (同じマギの)ユナンがああなったのでもしやと思っていたけど…やはりティトスも洗脳されてしまった=シンドバッドによるルフ書き換えの影響を免れることはできなかったか。

びっくりしてんだよ。紅玉も紅明さんもティトスもムーさんも

 このアリババのセリフからも白龍の名前は出ませんでしたね。結局今回も白龍の出番が無かったし、白龍一体どこ行っちゃったんだよ。

 そもそも煌帝国が国際同盟からの離脱を中止したら、白龍が(金属器を勝手に持ち出した罪で)煌帝国にいられなくなるんだったっけ!?そのあたり紅玉達はどう考えていたんだろう!?まさかもう白龍を犯罪者として拘束or国外追放したりはしていないよね!?

俺がおかしいのか?みんな変わり身早すぎてついていけねーよ!

 もはやシンドバッドも隠す気ないなこれ。前回の感想記事のコメントで指摘があったようにアラジンやアリババを侮っているのか、それとも自分が絶対正しいという揺るぎない自信があるからなのか…

ルフが変質している…?みんなのルフも?

 アラジンやアリババのルフも変質しているのに、他のみんなと違ってシンドバッドのルフ書き換えの影響を受けていない(受けにくい)のが何故なのかが気になりました。

 アラジンの場合は「アルマトラン生まれ」「ソロモンの知恵を持っている」といった理由が考えられるけど、アリババの場合は「体内に(堕転した)カシムのルフもあるから」「一度死んで生き返っているから」などが考えられますが、本当のところはどうなんだろう!?

えっ、シンドバッドさんが!? みんなの考えを操るって!? そんなことあっていいのかよ

 いくらなんでも酷すぎですよね。もうそろそろアリババがシンドバッドを見限ってもおかしくないような気さえしてきました。

ああ。『聖宮』に行き、ルフを書き換えたよ。

 シンドバッドこいついとも簡単にあっさりと認めやがったな。しかも全然悪びれている様子がないし。

俺は、世界中の考えを操ってなどいないさ。俺が皆の心に共通の希望を与えたからだよ~

 いや思いっきり操っちゃっているし。ぶっちゃけアルマトラン時代のダビデとやってること変わってないし。シンドバッドこいつ何言ってんのかさっぱり理解不能なんだけど!?

ソロモン王の意志に反する者は『堕転』という形で排除されていった…

 白龍やジュダルなど堕転した人達は、今回のルフ書き換えの影響を受けたのかどうかがずっと気になっています。

だが俺は心の拠り所を一つにすることで、争いや排斥を減らしたいんだ。

 そんなこと誰も望んでいませんでしたけどね…シンドバッド自身もそれは十分わかっていたはずなのに…

君がこれから『聖宮』へ行き、再びルフを書き換えることもできるだろう

 うぐっ、先にシンドバッドに言われてしまった。これじゃあアラジンが聖宮へ行きにくくなるじゃないか。

 シンドバッドはアラジンを傲慢だと言っていましたが、自分の意見を世界中の人達に押し付けているシンドバッドの方がよっぽど「傲慢」に思えて仕方ないんですけどね…

 今のアラジンは見た目がソロモンそっくりだし、それにアラジンはソロモンの考え方や理想を引き継いでいるので、まるでソロモンとシンドバッドが対峙しているように見えました。

アリババくん、君はどう思うんだ? えっ、俺?

 今のアリババはアラジンとシンドバッドの間で板挟み状態みたいになっていますが、基本的にはアラジンと同じスタンスなはず…だと信じたいです。

 今まさにここにいる三人によって、今後この世界をどうしていくのかが決められようとしていると言っても過言ではないですよね。となるとアリババが出す答えにこの世界の命運?未来?がかかってくるとしたら…責任重大だぞアリババ!

広告

Comments







非公開コメント

No title

たしかに今のシンドバッド、言っていることは支離滅裂で矛盾だらけで常人にはとても理解しがたいところがありますが、
これまでの彼の発言を(本編、シンドバッドの冒険)単行本などで振り返ってみると、昔から一貫して同じことを言い続けているんですよね。

唯一グラついた所があるとすれば、例のゼパルでのセレン様との思想闘争の一件くらいなのかな。

つまり何が言いたいのかといいますと、シンドバッドの考えを変えるのは容易ではないのかなと思っています。
2016-11-21-21:21 いくの(管理人)
[ 返信 * 編集 ]

矛盾

アラジンもアリババもルフが変わっているのに影響受けてないのですね。他に影響受けてないのが誰か気になります。堕天が関係しているのなら白龍、ジュダルあたりですかね。私の勝手な考えではアルバに堕天されかけられたユナンもギリギリセーフかな???

シンドバッドの今回の意見矛盾だらけと思います。操ってないといいながら自分を正しいと洗脳した。ソロモンを間違っていたといいながら彼と同じ事をしただけと言う。そして極めつけはアラジンを滅んだ過去のマギと呼び俺達をアルマトランから解放してくれと言う。アルマトラン人のダビデやアルバを自分のマギにして金属器や聖宮は使い放題のシンドバッドが言うと失笑ものです。
ただこれはアラジンの性格と境遇を考えてわざと相手を押さえつける為の攻撃のように思います。(私はアラジンをアルマトランとこの世界のハーフのように思ってるので過去のマギは暴言だと思います。シンドバッド自身何度も俺のマギにと誘ってるしね)

最後にシンドバッドはアリババに意見を求めましたね。理由として考えられるのはアリババが操られてないのを知らないで自分の味方になると思った?アリババをライバルとして一目置いている?シンドバッド自身実は迷いがある?もしくは私には思いつかない理由?
いづれにしてもアリババの答えによって世界の運命が決まる。次号アリババらしい答えということですが正しいだけでもダメですよね。シンドバッドの心の琴線に触れなくてはならないので難易度高そうですが頑張って貰いたいです。
2016-11-19-01:20 七猫
[ 返信 ]

No title

正直に言いますけど、アルマトラン時代のダビデよりえげつないと思います。
相手を操るというところだけみたら同じですけど、
シンドバットの場合、ルフを書き換えられた人達は、
自分達の考えを書き換えられた事に気付かず、
自分達の自我も持ち合わせてる分えげつないと思うんです。
ダビデに操られてた異種族達は暴走させられてた事に苦しんでました。
でもシンドバットの方は書き換えられた人達は
自分達が操られてる事に気づかずに自分で考えて行動してると思っている、
そう考えるとダビデの方がまだマシだと思えてくるんです。
どっちもひどい事をやってる・やってたのは変わりませんけど。

アリババについては意外性もあるので、もしかしたら
アラジンもシンドバットも驚かせる答えを出す可能性もありますね。

まあ、個人的に言えば、もう聖宮そのものを破壊した方が良い気もしますけどね。
もしかしたらシンドバットの考える世界のままになる可能性もありますけど、
誰が書き換えても揉めるんだったら、システムそのものを破壊した方が
後々の不安要素も出るものの誰も世界を操れなくなった方が良い気がするんです。
2016-11-16-19:32 花月(かづき)
[ 返信 * 編集 ]

なんかこのシンドバッドマリアデル商会で奴隷にされる前みたい……出し抜かれて叩き落とされないと絶対折れないだろうし自分の非は認めないだろうなと思います。(あんなことされちゃった以上まず出し抜けるのが超少人数でしょうが)
「数百年数千年後の未来のため」とシンドバッドにルフを書き換えられた人たち言いますけど思想統一世界とか停滞する未来が見えるというか(シンドバッドの技術革新に関してはアルバという過去の遺産によるものがデカイでしょうに)、シンドバッド、表向きだけでも老いて死ぬつもり、あるんですかね……。まさか世界見守るとかそーゆー名目で永劫君臨し続けるとかしないですよね……
2016-11-16-17:17 ナタ子
[ 返信 * 編集 ]

今のシンドバッドさん一人で人生ゲームしてるもんやん・・・
それをアラジンとババさんに見られて恥ずかしくないんですかね?
2016-11-16-07:54 匿名希望
[ 返信 ]