Top Page › 夏目友人帳 ›  TVアニメ夏目友人帳 伍 第6話「音無しの谷」の感想

TVアニメ夏目友人帳 伍 第6話「音無しの谷」の感想

2016-11-09 (Wed) 21:10

俺も石蹴りどうすると勝てるのか知らないんだけど←
夏目みたいに妖が見えるわけでもないのに一体何故なんだ!?(←おいw)
とまあ半分冗談はさておき今回の感想です。

夏目は夏目パンチ以外にも自分を守る術を覚えた方がいいんじゃないかな
今回、夏目が小物妖怪に危ない目に遭わされているのを見て改めてそう思いました。
声を出せなくさせられるとか結構シャレになってない気がしましたので。

ニャンコ先生が夏目のことを「アホめ」と言う時って…
原作ではあまり気にならなかったのですが、
TVアニメで声付きだとすごく印象的なセリフに聴こえるんですよね。
夏目とニャンコ先生の今の距離感とか、なんというかこうお互いをわかり合っている感じが伝わってくるようで…

声が出なくなった夏目を心配してくれる周りの人達の優しさに思わずジーンときました。
塔子さんの「あーん」の破壊力ががががが。
それに何だかんだ言いながらも中級達も夏目のことを心配してくれていましたしね。

レイコさんは下の名前で呼ばれることが多いけど、夏目は名字で呼ばれることが多いんですよね
ニャンコ先生や田沼のように親しい間柄なら下の名前で呼ばれてもおかしくないと思うのに…何でだろう?
夏目を「貴志」と下の名前で呼んでくれるのは塔子さんと滋さんくらいだよね?

聞こえないって言ったじゃないかー!
と、妖相手にムキになった夏目がちょっとかわいかったです←

レイコさんとても気さくな可愛い人で、人間から見ても十分魅力的な女性だと思うんですけどね…
俺もレイコさんのような女性とあんなふうに楽しく遊んでみたいと思わずにはいられませんでした。
多くの妖達がレイコさんに心惹かれていったのもすごくよくわかる気がします。

広告

Comments







非公開コメント