2016-10-24 (Mon) 00:01
これまでの簡単なあらすじ
修の部屋の前の住人の「城戸」って、やっぱ城戸司令!?もしそうだとすると、どうして城戸司令が玉狛から本部に移ったのかその経緯と、城戸司令が残していった私物というのが気になるんだけど…
集合写真…?
おおっ、知らない顔も随分いるけど、迅さんも支部長もみんな若い…そして何よりみんないい表情で笑っているんですよね…特に自分的にはダブルピースの女の子とその左側にいる男性の笑顔が印象的でした。
こっちは小南先輩と林藤支部長
林藤支部長が頭に手を置いているのって、もしかしなくても風間さんのお兄さんの進さん!?風間さんと言えばどうしても身長が低いという印象があるのですが、この写真で見る限りお兄さんは平均身長っぽいですね。
レイジさんとゆりさんもいる
レイジさんこの頃からゆりさんのことを…もうずっと6年以上もゆりさんに片想い中とかレイジさんが私の想像以上に一途だった件について。っていうかこれ絶対ゆりさんも気付いているだろ、なにしろ初対面の千佳達でさえすぐに気付いたくらいなんだから。ゆりさんホントのところレイジさんのことどう思ってるんだってばよ!?
あら懐かしい写真 6年くらい前ね私若いわ~
ボーダーではあまり見ることのない、いかにも大人の女性を感じさせる話し方・対応にドキドキしまくりな自分がいました←
これが城戸司令…!?昔は顔の傷がなかったのよ
この写真を見た瞬間、ああこの人、近界民との戦いで仲間を亡くして人柄が変わっちゃったんだなということは容易に想像がつきました。っていうか城戸司令の玉狛時代がどんなだったのかすごく気になるのですが…
あとなんだろう、昔の仲間達の写真を見るゆりさんの笑顔が懐かしげでもありながらどこか寂しげにも見えるのは…!?
今の本部基地ができるまでは玉狛がボーダーの本部だったの(中略)いわゆる「旧ボーダー」の本部ね
まさか玉狛に旧ボーダー本部があって、しかも玉狛こそが旧ボーダー本部の考えを引き継いでいたとは…でもこれで私がこれまで疑問(不思議)に感じていたこと…なぜ支部の中でも玉狛だけが別格なのか、本部があそこまで玉狛を意識しているのか、などなど色々と納得できた気がします。
この子…真都(まと)ちゃんはボーダーを辞めて一般の人に戻ったの
こんなこと言うと不謹慎かもですが、この中で一番可愛いように思えました。迅さんの方を向いているように見えるけど、やっぱ迅さんのことが…!?
あの…それで残りの10人くらいの人たちは…?(中略)みんな死んでしまったわ5年と少し前の戦いで
それって時期的に4年半前の第一次大規模侵攻の少し前のことですよね?まさか第一次大規模侵攻の前にそんなことがあったとは…特に城戸さんの周りの人達とかみんな亡くなっているし、城戸さんが変わってしまうのもわかる気がします。
上の3つの丸が近界にある3つの同盟国
同盟国がどんな国なのか気になります。
この頃の桐絵ちゃんは叔父さんにべったりだったのよね
自分的には城戸司令と旧ボーダーに関する話と同じくらいに昔の小南先輩が林藤支部長にべったりだったという事実が衝撃的でしたw
……現時点ではな
ヒュースも筋金入りの負けず嫌いですなwww でも徐々にではあるものの玄界の人達(厳密に言えば遊真もクローニンも近界民だけど)の前でもヒュースが素の一面を見せるようになってきたのはいい傾向なのかなとも。
今日はあとでかげうら先輩の家に行く予定だから
いつの間にそこまで仲良くなっていたとは…もうすっかり気が置けない友達って感じで…っていうか遊真、修の家に遊びに行ったことあったっけ!?