2016-10-12 (Wed) 20:15
作品の設定とか色々再確認しようと思い、久しぶりに単行本1巻読みました。
現在自分が持っている単行本が1巻と16巻~21巻で、
2巻から15巻までがすっぽり抜けていたので、
TVアニメ5期が放送開始したこの機会に2巻から買い集めてみようかなと思います。
※とりあえず2巻と3巻Amazonで注文してきました。
さてTVアニメ5期2話についてですが、
初対面の女の人に優しくされても勘違いしてはいけないなと
今回の話を視聴して改めて痛感しました←
●夏目がこれから出かけることをちゃんと塔子さん達に言ってから家を出ていました
前回夏目が何も言わずに外出したことを滋さんに叱られてからというもの、
どこか出かけて帰りが遅くなりそうな時には必ず塔子さん達に言うようになったわけですが…
こういう家族のやり取りがちゃんと描かれているのもまたこの作品の魅力だと思いました。
●西村が可哀想過ぎる…
あんなことがあったらそりゃあ男なら誰だって勘違いしてしまいますって。
そういえば原作で西村が女性関係で報われた話ってありましたっけ…!?
●笹田純は夏目をどう想ってる!?
教室の中でも積極的に話しかけてきて、夏目のことを気にかけてくれていましたが、
もしかして笹田純は夏目に少なからぬ好意を…TVアニメ版のヒロイン的な立ち位置だったりするのでしょうか!?
●今回新しく登場した少女妖怪について
今回登場したロリっ子妖の破壊力が凄まじすぎる件について。
でもあれで少なくとも50年以上は生きているんだよなあ…
いつも夏目は何だかんだ言いながらも困っている妖を放っておけずに助けていますが、
今回の少女妖怪は特に放っておけない感じがしまくりでしたからね。
EDでは少女妖怪としかありませんでしたが、何の妖だったのか気になります。
●夏目がいいヤツすぎる…
自分が嘘つき呼ばわりされたことよりもソウゴが健在だとわかって良かったとホッとしていたし、
少女妖怪には大丈夫だよそれより…と安心させるように優しく話しかけていたし、
どうして夏目はこんなにも他人(妖)に優しくできるのか、自分も夏目みたいになりたいと思わずにはいられませんでした。