Top Page › ジャンプ(SQ.) › ワールドトリガー › ワールドトリガー 第151話「玉狛第2⑯」の感想(ネタバレ有)

ワールドトリガー 第151話「玉狛第2⑯」の感想(ネタバレ有)

2016-07-25 (Mon) 04:46

今回の簡単なあらすじ

 次のB級ランク戦に向けて、玉狛第二、王子隊、生駒隊、各隊の作戦会議が継続中…

さて問題「なぜオッサムを狙うのか」?

 名前の通り王子様っぽい見た目といい、勝手にアダ名をつけてくるところといい、なんかこの人あまり好きになれないな…

前回の試合の内容から今回はたぶんぼくがマークされると思う

 ぜひ修には(何もできずにやられた)前々回の試合の時とは違うんだということを見せて欲しいですね。頼むぞ修、玉狛第二の勝敗はお前にかかっていると言っても過言じゃないんだからな!

食堂のメニュー増えたやん?

 関西的なノリはともかくとして、王子隊も生駒隊も(先の香取隊とは違って)隊長と隊員がうまくコミュニケーションを取れていることがわかります。つまり何が言いたいのかというと強敵だということです。

そうなる前に始末すればいい…ということでしょう

 はじめて唐沢さんが怖いと思いました。最近はラグビーの人という印象が定着しつつありましたが、スポーツマンらしいさわやかな一面とは別の一面も持ち合わせていたのね…

みなさんこんちわ~実況の太刀川隊国近で~す

 っていうか、この人どんな実況をするのかまるで想像できないのですが…こんなゆっくりな感じで実況が務まるのだろうか…!?

それぞれの戦いへ…!!

 ヒュースは遊真以上に鮮烈なデビューを果たすことになると思われますが、一つ心配なのは周囲とうまくやっていけるのかですね。

広告

Comments







非公開コメント