2016-04-24 (Sun) 05:48
まさに少年マンガの主人公といった感じで…シンドバッドにもこんな時代があったんだなと…最近の本編のシンドバッドとどうしても比べてしまう自分がいます。
今回のサブタイトルを見て思ったのですが、そういやシンドバッドは船乗りだったなと。
シンドバッドの女たらし能力は正直うらやましいなすごくうらやましいような。俺もあんなふうにカッコ良くモテたいです!!←
村人たちのシンドバッドに対する態度が180度変わっていた件についてですが…原作ではエスラさんがバドルの言葉を信じ村人たちに必死に掛け合ったという説明があったのですが、なぜアニメではそれをカットしたのか…めちゃくちゃ重要なところだろうに。
エスラさんが良い母親過ぎて思わずぶわぁっ…ユナンの魔法でどうにかならなかったのでしょうか!?
この村の男達は全員戦争に駆り出されて死んだにしては、結構若い男がたくさんいたような…
レームと戦うためではなく、迷宮を攻略するために徴兵させられる…ということはそもそもユナンが迷宮を出さなければ徴兵されることは無かった…!?でもユナンが迷宮を出さずとも、レームとの戦争のために遅かれ早かれ徴兵させられていた…!?
セレン様が可憐すぎてもうっ!もうっ!
今回の話を視聴する限りだと、ユナンはマギとしてシンドバッドを導いた…シンドバッドを王に選んだように見えるのですが…