2016-03-07 (Mon) 00:01
3月4日に最新単行本第14巻と公式データブックが発売となりました。
これまでの簡単なあらすじ
小南先輩達が息の合った連携攻撃で敵隊長を撃破。ボーダーの完全勝利に流れが傾きつつある中、功を焦るレギンデッツの前にヒュースが現れて…!?
わかっているなら話は早い私は~
ここまでの流れは予想通りでした。あとはレギンデッツがどう出るかにかかってくるわけですが…
近界民が緊急脱出を…!?
やはりそんなところじゃないかと思っていたんですよね。
いや~俺たちの大勝利だな! なははは
太刀川さんってば敵を倒したことよりも迅さんの予知に勝ったことのほうが嬉しそうに見えるのは私だけ…!?
何言ってんの予知通り真っ二つになったくせに はいはい
太刀川さんがうらやましかったです。俺もこんな感じで小南先輩とお話ししてみたいです←
ヒュース! わすれものだ
てっきり私も陽太郎はヒュースを引き止めるものだとばかり…陽太郎のとても5才児とは思えない器の大きさには驚かされるばかりです。もしかして俺なんかよりも人としての器が大きいんじゃ…!?
かえるならちゃんとかえるっていえ!
まさか5歳児の言葉にグッと来てしまう日が来るなんて…
……悪かった ありがとう
ヒュースがこんなにも穏やかな表情を見せるなんて…こちら側の世界でヒュースと一番心を通わせることができたのが他ならぬ陽太郎だということが伝わってくるそんな表情でした。
その子供を人質として自分の手で捕まえて連れてこい
もし万が一それが成功してしまったら、今度はガロプラが玄界から恨みを買って、攻め込まれかねないというのに…レギンデッツは作戦会議で隊長達から言われたことを忘れてしまったんですかね!?どうもレギンデッツは思慮不足というか、その場での思いつきによる行き当たりばったりの行動が目立つような気がします。
見つけたぜ陽太郎
もちろん迅さんは陽太郎が敵の手に渡ることを全力で阻止するだろうし、陽太郎はヒュースのためならばと自ら進んで人質になる可能性も考えられるけど、肝心のヒュースはどうするのかが気になります。さすがにこちらの世界で世話になった恩人(しかも幼い子供)を売ってまで元の世界に帰ろうとするゲスだとは思いたくないのですが…