2016-03-03 (Thu) 00:01
前号で予告されていたとおり、今回で黒バスEXTRA GAMEは完結。
最新単行本や劇場版、舞台化などの黒バス関連情報も多数掲載されていました。
これまでの簡単なあらすじ
ジャンプNEXT!!で絶賛好評連載中だった黒子のバスケEXTRA GAMEも、いよいよ本日発売のジャンプNEXT!!2016vol.1で最終回を迎えることに。これまで一進一退の激闘を繰り広げてきた(再集結したキセキの世代、黒子、火神らで結成された)日本ドリームチームと最強アメリカチームの勝負の行方は…!?
すべての奇跡に、ありがとう。
巻頭カラー見開きトビラ絵では同じユニフォームを着たキセキの世代、黒子、火神が全員勢揃いで描かれていましたが、すっかりバラバラになってしまったキセキの世代(&黒子)がまたこうして一緒のチームで戦う日が来るとは…と思うとすごく感慨深いものがあります。
テメェらみてーなカスに死んでも負けるかよ!!
紫原があんな形で負傷退場させられた直後だっただけに、紫原の代わりに入った黒子(影)とゾーン覚醒した火神&青峰(新旧の光)の縦横無尽の活躍ぶりには胸を熱くせずにはいられませんでした。
だから僕は消える 全てを君に返し完全な一人に戻るために
そして黒子、火神、青峰の次は…赤司様キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
いつかそうなる時が来るんじゃないかとは思っていましたが…ついに赤司様の二つの人格が一つに融合する時が!!それにしてもかつてはマジキチとまで言われていたあの僕赤司様が、すっかりキレイな僕赤司様になられていたのには驚かされました。
全体の動きから最善のパターンを察知してさらに先の未来まで視る…!
凡人の私には赤司様が何をおっしゃっているのかよくわかりませんでしたが、とにかく今の赤司様がすごいことだけは伝わってきました←
ディーフェンス ディーフェンス
結局高尾や日向先輩達の出番は最後までありませんでしたね。もっとも相手との力量差を考えれば、たとえ出したとしてもStrky(大学に進学した先輩達)の二の舞いになっていただろうから、仕方ないといえば仕方ないけど、それこそ2話で紫原が「控えなんている意味あるの」と言っていたとおりになってしまったという…
とったあー!!
一瞬、誰!?と思ってしまうほどに…こんなにも必死な形相の黄瀬ははじめて見たかもです。
キッチリボール回してオレ達の勝利で終わりだ!!
いくら赤司様にしてやられたとはいえ、あれほど強大な敵として立ちはだかっていたナッシュが最後は時間稼ぎとか小物じみたマネをしてきたのがなんだかなあと。
とったあー!! いけぇ 黒子ー!!
ここで黒子(影)がナッシュからボールを奪ってからの、火神&青峰(新旧の光)がナッシュを倒してゴールを決めるまでの流れが最高に熱すぎでした。
おお 偶然だな ひさしぶり ああ虹村
ここでまさかの虹村さん登場。藤巻先生も最後に粋なことしてくれますね。
ご愛読ありがとうございました!!
すごくキレイな終わり方をしていて、ジャンプ本誌の最終回の時も同じこと思いましたが、これで今度こそ本当に終わった…のでしょうか!?もう黒子達の活躍を見られないと思うと少し寂しい気もしますが…とりあえず藤巻先生おつかれさまでした。もしかしたら作中の黒子達以上に厳しい困難に直面していたにも関わらず、こうして連載を最後までキレイに終わらせることができたのは本当にすごいことだと思います。また次回作ひっさげてジャンプに戻ってくることを期待しています。