Top Page › ジャンプ(SQ.) › ワールドトリガー › ワールドトリガー 第131話「ガロプラ⑩」の感想(ネタバレ有)

ワールドトリガー 第131話「ガロプラ⑩」の感想(ネタバレ有)

2016-02-15 (Mon) 00:02

最新単行本第14巻&公式データブックが3月4日頃発売!!

これまでの簡単なあらすじ

 まずは那須隊がガロプラの人型近界民を撃破!さて次は誰の番だ…!?

4年半前こちらの世界を攻めて住民を大量に殺しまわったのはお前たちの国かそれとも~

 それは私もすごく気になっているところです。鬼怒田さんと遊真はエネドラから聞き出すことができたのでしょうか!?


おまえが上に出た時点でもう勝負はついてる

 この三輪の決め表情(がお)と決め台詞に思わずゾクゾクしました。


命中よご苦労様迅くん

 今回のガロプラ戦では迅さん大活躍ですな(ちょっと美味しいところ持って行きすぎな感じもしますが)。修に言ったことをきちっと実行に移している有言実行なところがさすがです。

 少し前までの三輪ならば、迅さんの協力など断固拒絶していただろうに、やっぱり三輪も変わってきているということなのか…

 あと三輪隊のオペ子…蓮さんがちょっと怖すぎな件について。三輪や米屋、古寺、奈良坂が(普段)蓮さんとどのように接しているのかが気になりました。


話は基地でゆっくり聞かせてもらおう

 あの三輪が憎き近界民に対してどんな尋問をするのか興味深くもあり怖いような気もします。


全武装(フルアームズ)起動(オン)

 ついにレイジさんのフルアームズキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! しかも(こちらもガンナー特化状態は初お披露目の)ガイスト起動させたとりまる先輩と共闘とか胸が熱くなるな。

 あとレイジさんのフルアームズを見て真っ先に艦これ(艦むす)が思い浮かびました。


こうなったら…オレがやってやる…!!

 大したことできなさそうに見えて、何をしでかしてくる分からない怖さもあります。

 あとここでコスケロがやられたということは、ヒュースが接触してくるのはレギンデッツ…ということになりそうですね。


広告

Comments







非公開コメント