Top Page › 夏目友人帳 › 夏目友人帳 石起こしの章(第82話、LaLa2016年3月号掲載)の感想(ネタバレ有り)

夏目友人帳 石起こしの章(第82話、LaLa2016年3月号掲載)の感想(ネタバレ有り)

2016-01-23 (Sat) 16:48

次回は3月24日発売予定のLaLa5月号に掲載予定!
最新単行本第20巻が4月5日頃発売予定!!

今回の簡単なあらすじ

 ここ数日帰って来ないニャンコ先生が気になって、夏目は一人で森の中へと捜しに行くことに。そこでまたもや妖絡みの厄介事に巻き込まれてしまい…!?

もし奴がこの地を荒らすようならこらしめてやってくださいね

 …この辺り一帯の妖達から夏目がどう思われているのか…どういうポジションなのかがすごく気になりました。


ークモの巣…びっくりしたただの紙か

 …って、ちょ、そんな見るからに怪しげな紙、取っちゃダメー!w


!お待ちください それでございますー!!

 またこうやっていつもの妖絡みの厄介事に巻き込まれるお約束の展開になっていくわけですが…

 それにしても最近の夏目は、こうやって(初対面で夏目を知らない妖でも)妖の方から頼られるケースが増えてきているような気がしますね。でも困っている妖にとっては親身に話を聞いてくれる相手だし、それがたとえ人間であっても頼ってしまう気持ちはわかります。


欲望にまみれた(中略)タチの悪いのが近づいてきている

 久しぶりにシリアス展開くるかと思いきや…ニャンコ先生に夏目パンチ炸裂で盛大に吹いたwww

 あいかわらずお互いのことよくわかっている感じな夏目とニャンコ先生の掛け合いも面白かったです。


先生達より先にその隠れ沼ってのをさがして祠に辿りつこう

 あれ、夏目ってこんなにも積極的で頼もしいヤツだったっけ…!?

 ニャンコ先生の件があるとはいえ、こうして夏目が自分から妖絡みの厄介事に首を突っ込むとは、やっぱり夏目は以前と比べると変わってきている感じがします。(前にも同じこと書いた気がしますが)


拳振りあげる時のこっちから見る角度はレイコそっくりだ

 夏目パンチ強すぎワロタwもしかして並の祓い人よりも強かったりして!?


できると信じて任せてくださったものなのです それには応えねば そうでございましょう

 これは最近の夏目友人帳の傾向でもありますが、今回もまた心温まるいい話になりそうな予感が…


今のはミツミの記憶がー…

 夏目が他者の記憶を夢で見る(他者の強い想いが頭に流れ込んでくる)というのは、これまでにも何度もあったような気がしますが、やはりこれも夏目の妖力の高さゆえの能力的なものだったりするのでしょうか!?


いつもだったらきっと先生も一緒に見れたのに(中略)やっぱ一緒にいるのがいいな

 夏目にとってニャンコ先生が特別な存在だというのが伝わってきて、なんかこういうのってすごくいいですよね…


きれいだったから先生もきっと楽しいよ

 夏目とニャンコ先生のこの言葉はなくてもお互いわかっている感じが良いですよね。そしてトドメは夏目のこの笑顔…こんないい笑顔でこんなこと言われたら、ニャンコ先生でなくても(以下ry。


広告

Comments







非公開コメント

No title

コメントありがとうございます。

「蛍火の杜へ」については、劇場版アニメ化した時に雑誌で紹介されていた情報くらいしか知りませんでした。

もし機会があれば、原作だけではなく劇場版のDVDも視聴したいとは思っています。
2016-01-24-22:19 いくの(管理人)
[ 返信 * 編集 ]

いくのさん夏目の原点の「蛍火の杜へ」知ってますか?
妖怪の少年と人間の少女が触れたいけど触れられなくて切ないけど優しく心に染みる作品です。
でも私はどちらかと愛蔵版に収録されている「体温のかけら」が好きで幼なじみの少年に恋人ができるけどヒロインの女の子が諦めず思いをぶつけるけど少年は恋人を大切にしたいという少年の気持ちを汲んでヒロインは少年の「好きな人」になりたかったけど少年のために離れようとしますが少年もヒロインは自分にとって失いたくない大切な存在だと気づきヒロインのもとへ行こうとするところで終わってしまって最後まで描かないところが緑川先生は意地悪だなぁって思いました。
機会があれば愛蔵版「蛍火の杜へ」と「体温のかけら」読んでみてください。
2016-01-24-21:53 メグ
[ 返信 ]