Top Page › ジャンプ(SQ.) › ワールドトリガー › ワールドトリガー 第121話「ガロプラ」の感想(ネタバレ有)

ワールドトリガー 第121話「ガロプラ」の感想(ネタバレ有)

2015-11-09 (Mon) 23:10

最新単行本第13巻が12月4日(金)頃発売!

これまでの簡単なあらすじ

 アフトクラトルの手下の星が接近してきていることを知ったヒュースは…!?

しんぱいするないつかちゃんとうちにかえれる

 まだ陽太郎は5歳児にも関わらず漂う大物臭…あのヒュースが陽太郎とは普通に話している=心を開いている理由が何となくわかってきたような気がします。


いや狙うのはあくまで基地だ 人間は狙わない

 なるほどそうきたか…たしか迅さんは知っている人間の未来しか予知できないはずなので、人間=ボーダー隊員に気付かれずに基地の破壊工作を進められたりでもしたら、予知しようがないというわけなのか…


うちの国は小さいんだから余計な敵作ってらんないよ

 この女の人が見た目とか話し方とか自分的にはちょっとツボです。


こちらの戦力は我々六人と

 はたしてこの六人どれくらい強いのか、この中にブラックトリガー使いはいるのか…


俺は次の対戦相手だぜ?

 柿崎隊か…ぶっちゃけあまり強そうとは思えないんだけど…!?

 それにしても最近の遊真の初対面の相手との意気投合の早さには驚かされるばかりです。ボーダーの先輩達には面倒見の良い人が多いのと、強い者同士で気が合うというのも、あったりするのかな!?


あなたうちの部隊に入らない?

 この時の加古隊長の様子からは、どこまで本気でどこまで冗談で言っているのかはわかりませんでしたが…そもそも加古隊は女子(ガールズ)チームだけど男を入れてもいいの?そこのところ加古さんとか双葉ちゃんとか強いこだわりを持っていそうに見えましたが違うのかな…!?


嵐山さんまだ会議から帰って来てないのごめんね

 綾辻遥さんのような女性に目の前でこんなこと言われたら、私が修だったらメロメロになる自信があります。


木虎に教わったほうが早いかもね

 えっ、なにこの展開、もしかして修と木虎がマンツーマンで二人の仲が急接近なんてことになったりするかも…!?でもあの木虎が修にそう簡単に教えてくれるとも思えないのですが…!?


広告

Comments







非公開コメント