Top Page › ジャンプ(SQ.) › ワールドトリガー › ワールドトリガー TVアニメ第42話「鈴鳴第一の村上鋼」の感想

ワールドトリガー TVアニメ第42話「鈴鳴第一の村上鋼」の感想

2015-08-16 (Sun) 08:10

あんなの俺らのセクハラエリート迅さんじゃない…!!

TVアニメの迅さんがちょっと言動のおかしな人になってる件について。
まるで迅さんもどきを見せられている気分でした。
本物の迅さんをどこにやったんだよTVアニメスタッフェ…
(なんか前も同じようなこと書いた気がしますが)

あれ、おかしいな、双葉ちゃんが思っていたのよりも可愛いぞ…!?
それに先輩に対してちゃんと敬語で礼儀正しいし、
これは古寺が親切丁寧に教えたくなる気持ちがよくわかります。
木虎に対しては対抗意識燃やしているところもまた可愛かったり…!?

古寺が話した三輪と風刃の話も興味深かったのですが、
それよりも同じ三輪隊なのに米屋が知らなかった理由の方が気になります。
やっぱり三輪の姉のことを遊真達に勝手に話しちゃったから…!?

ボーダー内で修がメガネ呼ばわりされているけど、
修よりも古寺の方がいかにもメガネキャラって感じがするんだけどなあ…

そういや宇佐美先輩は前は風間隊のオペ子でしたね。
菊地原がただただうらやましかったです←
もしかしてこいつあれが目当てでわざと言っているんじゃないかとさえw

初登場時の頃を振り返ってみると、
こんなふうに遊真がボーダー内で他の隊員達と仲良くやっているのを誰が想像できただろうかと。

今や修よりも遊真の方がよっぽど他の隊員達とうまくやっているようにさえ。
遊真は遠慮しない性格だけど、修は遠慮しまくりな感じですしね。

レイジさんの話を聞いていたら、
レイジさん並の筋肉質な身体になった千佳をちょっとだけ想像してしまいました←

レイジさんも宇佐美先輩もみんないい先輩達ばかりな件について。
心なしか千佳も以前と比べるとだいぶ変わってきたような…!?

広告

Comments







非公開コメント