Top Page › ジャンプ(SQ.) › ジャンプ その他 › ブラック・クローバー第23話「戦功叙勲式」&週刊少年ジャンプ2015年35号の感想(ネタバレ有)

ブラック・クローバー第23話「戦功叙勲式」&週刊少年ジャンプ2015年35号の感想(ネタバレ有)

2015-07-27 (Mon) 00:01

今週のこち亀

やっぱりこういうめちゃくちゃなのがこち亀らしくて面白いですね。

ブラック・クローバー 第23話「戦功叙勲式」の感想

先週もページ23だったけど、
先週の話数の方が間違いだったようですね…
先週がページ22で、今週がページ23なのが、正しいようです。

「オマエもこの肉狙ってたのか~」
いやミモザが狙っているのはアスタお前だからw
ミモザが見た目とは違って意外と積極的なのには驚きました。
これはノエルもうかうかしていられないんじゃ…!?

「な…なんという器の大きさ…」
こいつらもうすっかりアスタにメロメロですな←

「魔法帝になってオマエら全員黙らせてやる!!」
少年誌のバトル漫画らしい王道を行く熱い展開になってきたじゃありませんか。
これはこの先の展開も非常に楽しみです。

僕のヒーローアカデミア 第52話

人気投票は応募券を貼り忘れないようにしないとですね。

このマンガの何がいいかといえば、
ヒーローもののお約束を外さないところがいいですね。

でもこのヒーロー殺しは轟でも勝てるかどうか…

暗殺教室 第149話

最後は渚くんが意地を見せてくれましたね。
渚くんが勝って、殺せんせーを助ける方に決まって、正直ホッとしました。

もしカルマが勝って、殺せんせーを殺す方に決まっていたら、
渚くんや茅野ちゃん達は割り切って殺せていたのかと思うと、ね…

火ノ丸相撲 第58話

その前のレスリング対柔道の時もそうでしたが、
相撲というよりは異種格闘技戦を見ているような…
すごい迫力で見応えがあることには変わりありませんけどね。

食戟のソーマ 第128話

今回も田所ちゃんは安定の嫁っぷりでした。
ソーマと息がピッタリ合っているところとか、
お互いの考えているところがわかるところとかが、ね。

今回何よりいいなと思ったところは、
ソーマが麻婆豆腐で真っ向勝負を挑んでいただけではなく、
ちゃんとゆきひらの料理をベースにしてきたことです。

最近のソーマはとにかく強い味付けばかりが持て囃されていたので、
ここでソーマの原点の大衆食堂の料理に立ち返ったのは良いことかと。

あとはエロいリアクションさえ見られれば完璧かと←

ハイキュー!! 第167話

センターカラートビラ絵の学ラン潔子さんの破壊力たるや…
上のチア三人と比べて露出はほとんどないはずなのに、
なんだこの全身からにじみ出るエロチシズムは←

それにしても月島が覚醒してもまだなお届かないのか…
もう烏野はやれることは全部やっているんですよね。
それがこうして抑えられて地力の差を見せつけられるときつい…

カガミガミ 第24話

千早さんが可愛かったです。以上。

レディ・ジャスティス 第11話

この作品に登場する敵は、
ヒロインの服を脱がすために存在するも同然だけど、
もうこれ以上は脱げそうにないような…

BLEACH 第636話

剣八は考えなしの猪突猛進すぎじゃないですかね…
今回の敵がグレミィよりも強いとは思えませんが、
それだけ相性が悪すぎたということなのか…

広告

Comments







非公開コメント

No title

私もおおむねそのとおりだと思います。
2015-07-31-21:59 いくの(管理人)
[ 返信 * 編集 ]

No title

ブリーチ、まあ剣八の戦いは基本的にどの戦いも野獣のような戦いばかりでしたからね。
グレミィとの戦いだって、グレミィの妄想攻撃を真正面から越えて
互角以上に戦ったり、
見えざる帝国が攻めてきた時に倒した3人の星十字騎士団の相手だって、
剣八の発言から力任せ、自分の脳力と姿をコピーした相手には
今の自分を超えれば良いだけとかでしたし、
ずっとずっと前の東仙との戦いだってあえて攻撃を喰らう事で
相手を捕まえて斬りにかかったりと、
考えあっての行動でも自分の身体顧みずの場合がほとんどなんですよね。
仮に剣八が今回の敵であるペルニダの能力が神経を操るタイプだと気づいていても、
剣八なら敵に操られる前に斬り殺せば済む話だとかどっちみち接近戦をするでしょうから。
そう考えるとグレミィ以上の強さは相手に感じられなくても、
剣八との相性は最悪と言って良いと思います。
実際、剣八を気絶させたマユリの発言でも剣八の力はマユリも認めてるので、
剣八が弱い、相手が強すぎるって事はないでしょうから。
2015-07-27-08:14 花月(かづき)
[ 返信 * 編集 ]