Top Page › ジャンプ(SQ.) › ワールドトリガー › ワールドトリガー TVアニメ第31話「三雲修の覚悟」の感想

ワールドトリガー TVアニメ第31話「三雲修の覚悟」の感想

2015-05-24 (Sun) 11:37

今回の千佳のナレーションも感情が込められていてすごく良かったです。

修頼むぞ、千佳を守れるのはお前しかいない、なんとか無事に基地までたどり着いてくれー!

レプリカ先生がこれ以上ないタイミングで助けに来てくれましたね。
それにしてもラービットまでコピーできるとはレプリカ先生すごすぎだろうと…

TVアニメ版では登場人物達がセリフで、
原作でわかりにくかった部分をわかりやすく解説してくれるのはいいんだけど、
ちょっと説明ゼリフ過ぎて、原作のテンポの良さが損なわれているような気も…

原作では「自律トリオン兵と離れたのは失敗でしたな」と言っていましたが…
もしかして遊真とヴィザ翁のやり取りが原作とは正反対になってる!?
でもこっちの方がより熱い展開になって盛り上がってきているじゃありませんか。

忍田本部長がやんちゃ小僧にはちょっと笑ってしまいました。
それにしてもTVアニメでは気になるところで終わらせてきましたが、
マジでこのままみんなやられてしまうのかそれとも…

広告

Comments







非公開コメント

No title

それは知りませんでしたね…
てっきり作品の内容的にも大きなお友達が読者層のメインだとばかり思っていました。
これからは原作は原作、アニメはアニメとして楽しめるように…なれるかどうかはわかりませんが、子どもの視聴者が多いことも頭の中には入れておこうと思います。
教えて頂きありがとうございます。
2015-05-30-16:07 いくの(管理人)
[ 返信 * 編集 ]

No title

説明ゼリフになりがちなのも放送時間帯や、
取り上げてる雑誌の都合もあるでしょうね。
いくのさんは知らないかも知れないですけど、
ワールドトリガーって児童誌のテレマガでも
取り上げられてるんですよ。
ちなみにジャンプ系作品を取り上げる集英社の雑誌じゃなく、
講談社の雑誌がジャンプ作品のアニメを取り上げるのかは謎です。
2015-05-24-14:00 花月(かづき)
[ 返信 * 編集 ]