Top Page › 夏目友人帳 ›  夏目友人帳 つきひぐいの章(第78話、LaLa2015年7月号掲載)の感想(ネタバレ有り)

夏目友人帳 つきひぐいの章(第78話、LaLa2015年7月号掲載)の感想(ネタバレ有り)

2015-05-23 (Sat) 15:46

本日発売のLaLa7月号に夏目友人帳最新話が掲載されました。
えっと、ここ最近は隔月連載で、前回新作読切が掲載されたので…

LaLa2015年3月号 ふたつの輪の章(第77話、第19巻収録)掲載
LaLa2015年4月号 休載
LaLa2015年5月号 休載&緑川ゆき先生新作短編読切掲載
LaLa2015年6月号 休載
LaLa2015年7月号 つきひぐいの章(第78話)掲載 ←今ここ

LaLaに夏目友人帳が掲載されたのは4ヶ月ぶりになるようですね。
しかもその間に最新単行本第19巻も発売されている…のはすでに皆さんご存知かとは思われます。

今回の簡単なあらすじ

 今回は巻頭カラー!またいつものように見知らぬ妖と関わってしまった夏目がとんでもない目に…!?今回久しぶりに夏目と親しいあの二人も登場…!?

…妖だよなかかわる前に早く行こう

 この作品で色んな妖を見てきていて、妖のとんでもない登場の仕方にも慣れてきた気がしていたのですが…さすがに壺をかぶった妖が壁に頭を打ち付けている図というのはシュール&インパクトあり過ぎで、度肝を抜かれてしまいましたw

 そして夏目とニャンコ先生が明らかに慣れた様子でスルーしようとしたのには思わず笑ってしまいましたw


ひっぱるぞせーの ! とれた…

 何だかんだ言いながらも困っている妖を放っておけずに壺を取って助けてあげるところが優しい夏目らしいなと。


お礼にお前様を若返らせてさしあげよう

 ニャンコ先生の絶対に押すなよ的なフリがwしかしまさか夏目友人帳でも幼児化ネタが見られる日が来るとは…


…お前は何者だ? た…たぬきのおばけか…?

 いやこれはちょっと小さい頃の夏目が可愛すぎだろうと。しかし記憶喪失に近い状態で見知らぬ妖(=ニャンコ先生)を目の前にして不安がっている子供夏目を見るとちょっと可哀想な気も…

 しかしニャンコ先生も何だかんだ言いながらもやっぱり面倒見がいいですよね。まあ夏目がこんな状態になったら誰だって放っておけるワケがないということもありますが…


田沼の小僧とタキの小娘!!超いいところに!!

 ここで田沼&タキが登場!田沼は19巻でも出番がありましたが、タキは随分久しぶりなような気がします。もしかしてタキの出番は16巻以来…!?


お祭り?釣り?まるでおとぎ話みたいだ

 これはせつなすぎる…この年頃の男の子の口から、こんな言葉がさらりと出てきてしまうなんて、一体どんな幼少期を過ごしていたのか、周りの人達からどんな扱いを受けていたのか、想像するだけでも胸が痛いですね…


ううん夏目くん本当のことだよみんな本当なんだよ

 田沼とタキの優しさが、なんかこう安心できる温かい感じがしていいなと思いました。あとよくよく見ると、タキってばちゃっかり大好きなニャンコ先生を抱っこしちゃってるしw


!ありがとうニャンコ先生!夏目くんはまかせて!!

 なんかタキのこういうタキらしいシーンも久しぶりに見たような気がします。


あっやばいこのタマネギやられる系!みんな逃げて!!

 やっぱタキいいですよね可愛いですよね。やっぱこのマンガのヒロインはタキなんだよなあ。俺もタキのような女の子とカレー作りたいです。


嘘だあっちへいけ!

 どうして小さい頃の夏目が周囲から浮いていたのか、小さい頃の夏目がどんな気持ちでいて、どんな苦しみを抱えていたのか、少しだけわかったような気がしました。このようなことが夏目にとっては日常だったのだとしたら、あまりにも…


本当だったらいいな 本当だったら早く戻りたいな

 最初の頃はすごく不安で怯えて警戒していた子供夏目が、田沼やタキそしてニャンコ先生の優しさに触れて、こんな子供らしい表情を見せるようになっていたのが印象的でした。

 まるで田沼とタキが子供夏目の両親みたいな感じで、お似合いな二人にも見えましたけど、実際のところタキは田沼と夏目のどちらが好きなんだろう?16巻だと夏目のことを意識しているようにも見えましたが…


違うぞただの腐れ縁だ

 そう言いながらもラストで仲良く一緒に寝ている所を見せつけてくれていましたけどね(ニヤニヤ

広告

Comments







非公開コメント