2014-11-01 (Sat) 00:01
来週の月曜日が祝日なので、ジャンプは土曜日発売です。
修&レプリカ先生の策が見事にハマり、アフトクラトルを半ば強制的に帰還させることに成功。どうにか修は千佳を守り抜くことに成功したわけだけど、その代償はあまりにも大きく…!? はたして、修とレプリカ先生の安否は…
遊真よりも先にこの二人(出穂&米屋)が駆けつけてくれましたか…とりあえず修がまだ死んだわけじゃないのと、忘れられていなかったことに安心しました。
それにしてもみんな修のことをメガネメガネ言い過ぎw もっとちゃんと本名で呼んであげてー!
久しぶりに小南先輩の出番きたああああ!!!!
やっぱショートカットの小南先輩可愛すぎだろうと…
小南先輩がどうしているのかずっと気になっていたのですが、こうしてずっとたったひとりで近界民からこのあたりの地区を守り続けていたんですね…
以前に小南先輩のトリガー?戦闘スタイル?が短期決戦型だと紹介されていたので、もうとっくにトリオンが切れているという可能性も考えられたのですが、どうやらそれは杞憂だったようですね…
小南先輩、佐鳥のことだけ、華麗にスルー?w
作中ではいつもこんな扱いですが、でもこうして改めて佐鳥のツイン狙撃を見てみると、実はすごい高等テクなのではないかと思えてきてしまいます。たとえばこれがラービットとか人型とか強敵相手に決まっていれば、もっと佐鳥の株は上がっていたのでしょうが、いかんせん今回戦っていた相手が雑魚ばかりだったからなあ…
…なぜだろう、待望のA級女子チームの登場だというのに、あまり嬉しくないのは。
いやだってこの二人なんか怖いし…エンブレムが黒い蝶だし…小南先輩が可愛すぎるし…
自分が置いて行かれたことを知った時のヒュースの表情がw これはさすがにヒュースが可哀想すぎでした。
迅さんの口から「修は死なない」という言葉を聞くことができて、ようやく心から安心することができたような気がします。
しかし今わかっているのはこれ(=修が死なない)だけで、はたして後遺症も残さずにまた復帰できるのかどうかが気がかりですね…
まあここではまだアフトクラトル側にも色々と事情がある位しかわかりませんが…
しかしヒュースを生かしたまま残していけば、アフトクラトルの技術や機密情報が玄界に漏れかねないことは、ハイレイン隊長もわかっているとは思いますが…ハイレイン隊長にとっては、情報漏洩(流出)よりも、ヒュースを敵に回す方が脅威だったということなのでしょうか!?
俺もミラさんにジロリと睨まれたいです(←おいw)
それにしても前々から思っていたのですが、もしかしてミラさんはハイレイン隊長のことを…!?
今回の大規模侵攻では、修と千佳ばかりに目が行きがちでしたが…こうして被害状況を整理してみると、予想以上に多くのC級がさらわれていたのは衝撃でした。
これで迅さんの予知がなかったら、どうなっていたのかと考えただけでもぞっとします。そういう意味では今回の大規模侵攻での一番の功労者はやはり迅さんなのかもしれませんね。表面上は遊真や三輪ほどは活躍していないように見えましたが、影の功労者と言っても過言ではないかと。
迅さんが城戸司令に言ってくれたおかげで、今回戦った隊員達が少しでも報われるといいですよね。特にボーダー内での遊真のポジションとか…
これまでの簡単なあらすじ
修&レプリカ先生の策が見事にハマり、アフトクラトルを半ば強制的に帰還させることに成功。どうにか修は千佳を守り抜くことに成功したわけだけど、その代償はあまりにも大きく…!? はたして、修とレプリカ先生の安否は…
メガネ先輩! ちゃんと言われたとおり隠してたチカ子見つけてきたっすよ!
遊真よりも先にこの二人(出穂&米屋)が駆けつけてくれましたか…とりあえず修がまだ死んだわけじゃないのと、忘れられていなかったことに安心しました。
それにしてもみんな修のことをメガネメガネ言い過ぎw もっとちゃんと本名で呼んであげてー!
准! まだキューブだけどここにいるわ C級の子たちも一緒に
久しぶりに小南先輩の出番きたああああ!!!!
やっぱショートカットの小南先輩可愛すぎだろうと…
小南先輩がどうしているのかずっと気になっていたのですが、こうしてずっとたったひとりで近界民からこのあたりの地区を守り続けていたんですね…
以前に小南先輩のトリガー?戦闘スタイル?が短期決戦型だと紹介されていたので、もうとっくにトリオンが切れているという可能性も考えられたのですが、どうやらそれは杞憂だったようですね…
小南先輩~おれの必殺アクロバティックツイン狙撃(スナイプ)見ました?
小南先輩、佐鳥のことだけ、華麗にスルー?w
作中ではいつもこんな扱いですが、でもこうして改めて佐鳥のツイン狙撃を見てみると、実はすごい高等テクなのではないかと思えてきてしまいます。たとえばこれがラービットとか人型とか強敵相手に決まっていれば、もっと佐鳥の株は上がっていたのでしょうが、いかんせん今回戦っていた相手が雑魚ばかりだったからなあ…
なんだかもうほとんど終わってるのね 出遅れちゃったわ A級6位 加古隊(女子(ガールズ)チーム)
…なぜだろう、待望のA級女子チームの登場だというのに、あまり嬉しくないのは。
いやだってこの二人なんか怖いし…エンブレムが黒い蝶だし…小南先輩が可愛すぎるし…
人型近界民は撤退!修くんは意識不明の重態だって!
自分が置いて行かれたことを知った時のヒュースの表情がw これはさすがにヒュースが可哀想すぎでした。
もう大丈夫だ 二人とも助かった メガネくんは死なないよ
迅さんの口から「修は死なない」という言葉を聞くことができて、ようやく心から安心することができたような気がします。
しかし今わかっているのはこれ(=修が死なない)だけで、はたして後遺症も残さずにまた復帰できるのかどうかが気がかりですね…
「金の雛鳥」を捕え損ねた ヒュースは連れて帰れない (中略) 元より決めていたことだ連れ帰ればヒュースは我々の敵となる
まあここではまだアフトクラトル側にも色々と事情がある位しかわかりませんが…
しかしヒュースを生かしたまま残していけば、アフトクラトルの技術や機密情報が玄界に漏れかねないことは、ハイレイン隊長もわかっているとは思いますが…ハイレイン隊長にとっては、情報漏洩(流出)よりも、ヒュースを敵に回す方が脅威だったということなのでしょうか!?
ジロリ
俺もミラさんにジロリと睨まれたいです(←おいw)
それにしても前々から思っていたのですが、もしかしてミラさんはハイレイン隊長のことを…!?
エネドラヒュースの件も含めて当初の目標は達成した
今回の大規模侵攻では、修と千佳ばかりに目が行きがちでしたが…こうして被害状況を整理してみると、予想以上に多くのC級がさらわれていたのは衝撃でした。
これで迅さんの予知がなかったら、どうなっていたのかと考えただけでもぞっとします。そういう意味では今回の大規模侵攻での一番の功労者はやはり迅さんなのかもしれませんね。表面上は遊真や三輪ほどは活躍していないように見えましたが、影の功労者と言っても過言ではないかと。
最高から2・3番目くらいでしょ みんな本当によくやったよ
迅さんが城戸司令に言ってくれたおかげで、今回戦った隊員達が少しでも報われるといいですよね。特にボーダー内での遊真のポジションとか…