2014-10-27 (Mon) 00:04
3話短期集中連載の3話目です。
初登場時は子供だったモノも立派に成長して、ついにお別れの時が。その時、モロヒトとモノは…
てっきりどんな大人の女性に成長するものかと思いきや、どんなに成長してもモノはモノで、モロヒトに対しては変わらず妹のようになついてくれていたのには、一安心でした。
そんなモノに一番成長を感じられるのはやっぱり会話(ネタ)のレパートリーが格段に増えているところかな。今のモノを見ていると楽しくて全然飽きないんですよね…オレもモノのようなロボ娘と萌えアニメの話をしてみたいです…
途中突然のお別れ的なシリアス展開に突入しかけて、駆け落ちという話まで出てきてどうなることかと思っていましたが、最後はこうして丸く収まってくれて、モノの笑顔同様に楽しい気分のまま読み終わることができました。
モノの存在は周りの人だけではなく私たち読者をも明るい気持ちにさせてくれますよね。モロヒトがモノことを好きすぎる気持ちはよくわかります。
それにしてもモノアイのヒロインがこんなにも可愛いと思えるようになるとは、作者の沼駿先生は本当にすごいですよね。ぜひともこのマンガを連載でも読みたいです。
これまでの簡単なあらすじ
初登場時は子供だったモノも立派に成長して、ついにお別れの時が。その時、モロヒトとモノは…
なんだよぉ褒めろよ褒めろよぉ
てっきりどんな大人の女性に成長するものかと思いきや、どんなに成長してもモノはモノで、モロヒトに対しては変わらず妹のようになついてくれていたのには、一安心でした。
そんなモノに一番成長を感じられるのはやっぱり会話(ネタ)のレパートリーが格段に増えているところかな。今のモノを見ていると楽しくて全然飽きないんですよね…オレもモノのようなロボ娘と萌えアニメの話をしてみたいです…
うわぁぁん!!モロヒト一緒にいられるよ~!!
途中突然のお別れ的なシリアス展開に突入しかけて、駆け落ちという話まで出てきてどうなることかと思っていましたが、最後はこうして丸く収まってくれて、モノの笑顔同様に楽しい気分のまま読み終わることができました。
モノの存在は周りの人だけではなく私たち読者をも明るい気持ちにさせてくれますよね。モロヒトがモノことを好きすぎる気持ちはよくわかります。
それにしてもモノアイのヒロインがこんなにも可愛いと思えるようになるとは、作者の沼駿先生は本当にすごいですよね。ぜひともこのマンガを連載でも読みたいです。