Top Page › 少年(裏)サンデー › 氷球姫 › 氷球姫×常磐木監督の過剰な愛情 第41ピリオド(第41話)「王子さまの一声」の感想(ネタバレ有)

氷球姫×常磐木監督の過剰な愛情 第41ピリオド(第41話)「王子さまの一声」の感想(ネタバレ有)

2014-09-10 (Wed) 00:01

これまでの簡単なあらすじ


 初登場?のホッケー(運動部)女子は、文字通り夢見がちな女の子…!?

おうじさま…………キラキラキラキラ うっとり・・


 って、ちょ、よりにもよって常磐木が王子さまってマジですか!?

 また一人新たな恋のライバルの登場で、フーカもうかうかしていられない!?

 なんか最近常磐木ってば、色んな女の子からモテまくりなんだけど、花籠氷球部が常磐木ハーレム状態になりつつあるような…


あははは違う違う!そんなんじゃないよー


 常磐木は部員達のコンディションのいつもとの些細な違い(不調)にはすぐ気付くくせに、こと恋愛(女の子達から自分に向けられている好意)に関してはハーレムラブコメの主人公ばりの鈍感さなんですよね…

 自分がモテるわけないと思い込んでいるからなのか、それとも紅羽たん一筋過ぎて他の女の子達は恋愛対象にはならないからなのか…


1年 宮城野 小萩(みやぎの こはぎ) ポジション:LD 通称:ハギ


 てっきり初登場かと思いきや、この前のミニゲームで常磐木チームにいましたね、この子。

 それにしてもいくら現実逃避したいからって、部活中にも関わらず夢の世界へ入って(=眠って)しまうとは、これまた強烈な個性の女の子が出てきましたね。


なーハギ!常磐木になってからはちゃんと来るようになったもんな!


 フーカってばまた他(前監督)と比べて常磐木のこと持ち上げているしw

 でもハギの最大の不幸は(ハギの現実逃避がここまで酷くなったのは)、これまで誰も自分を理解してくれる人がいなかったからであって、常磐木ならばフーカやあおいさんのようにハギの長所や才能もきっと見出してくれるはず…!?


さあ、まずFW百合原さん! DFは小萩さん!!


 常磐木に紹介された時の、シロのハートマークの意味がちょっと気になりました。

 それにしてもいきなりシロと1対1での対決とは、はてさてどうなることやら…


ーおお、見事なり!"アンダー・ザ・スティック"か!


 こんなふうにサエちゃんが誰かを手放しで褒めるのははじめて見たような気がします。


僕がハギさんをずっと見てきた観察記録では…キミの心も筋肉もそんなもんじゃないはずだよー!!!


 常磐木はハギのこともよく見ていますよね。でも逆に自分がハギに好意をもって見られていることには気付いていないのか!?

 一度はシロに抜かれて諦めかけたものの、常磐木の声援でまたやる気を取り戻して、ハギとシロの対決も盛り上がってきましたね。それになにより好きな男の声援で女の子が頑張るというシチュエーションが自分的には大好物なので。

広告

Comments







非公開コメント