Top Page › ジャンプ(SQ.) › ワールドトリガー › ワールドトリガー 第74話「烏丸京介」の感想(ネタバレ有)

ワールドトリガー 第74話「烏丸京介」の感想(ネタバレ有)

2014-09-08 (Mon) 00:02

これまでの簡単なあらすじ


 出水もハイレイン隊長相手に健闘したのだが、最後はチートな回復技を使われ敗北してしまう。次は烏丸が修のためにハイレイン隊長の前に立ちはだかるが…

……!ラービットが一撃でやられた……? 速いな「卵の冠」の弾丸が追いつかない


 単行本7巻で修とレプリカ先生が「烏丸先輩やレイジさんもコナミと同じように独自のトリガーと戦い方を持っている」と言っていましたが、今回ついにとりまる…京介が本気モードに!

 あのラービットを一撃で倒した攻撃力といい、ハイレイン隊長を翻弄する機動力といい、本気出した京介はこなみ先輩にだって負けていないんじゃ…


大規模侵攻でヤバいやつが来そうだから


 ここで迅さんが言っているヤバイやつとはヴィザ翁のことで間違いないでしょうが、迅さんの予知ではヴィザ翁とハイレイン隊長のどちらがよりヤバイと認識していたのか、もしユーマがヴィザ翁ではなくヒュースの相手をすると言い出したらどうするつもりだったのか、気になりますね。


そんときはおまえと小南を逃がすように頼んだんだよ


 そういえば今、こなみ先輩はどうしているんだろう?まだ市街地でラービット相手に戦っているのかな?


だが勝敗はそれ以前に決まっている


 ハイレイン隊長とミラさんのブラックトリガーコンビがチートで凶悪すぎだろうと…本気出した京介でさえもあっさりとやられてしまうとは…


……くそっ!!結局迅さんの予知通りか…!


 京介はクールなように見えて、仲間思いで、負けず嫌いの、意外と熱い男ですよね。今回の話だけ読むと京介が主人公だと言われてもおかしくなかったですし…


……おっ?……何だ?何かやったな京介 未来がまた動いたぞ


 米屋は初見じゃかわせっこねーと言っていましたが、それはつまり初見じゃなかったらかわせるということでもあって、それだけでも京介がハイレイン隊長達と戦ったのは無駄ではなかった…ということになるのでしょうか?

 迅さんとヒュース、いつの間にか地上に出ていましたね。迅さんはこのままヒュースの足止めに徹するつもりなのかそれとも…

 あとここ最近ユーマの出番がないのが不安なのですが、まさかもうヴィザ翁にやられたりはしていないよね…?

広告

Comments







非公開コメント