Top Page › 少年(裏)サンデー › 氷球姫 › 氷球姫×常磐木監督の過剰な愛情 第31ピリオド(第31話)「若君の宣言」の感想(ネタバレ有)

氷球姫×常磐木監督の過剰な愛情 第31ピリオド(第31話)「若君の宣言」の感想(ネタバレ有)

2014-06-29 (Sun) 00:46

 先日、ようやく単行本第1巻と第2巻を買ってきました。ある程度はストーリーを理解したつもりですが、的外れな感想を書いても、優しく指摘していただけると助かります。


これまでの簡単なあらすじ


 常磐木が紅羽と彼女の祖父に認められて、これでようやく花籠アイスホッケー部の正式な監督に!?そして前回最後に登場した紅羽似の謎のイケメン、何となく紅羽との関係は予想がつくけど…

お帰りなさいですー よかったー常磐木くん、戻ってきてくれて。


 まさかこうして女子部員達が常磐木の復帰を歓迎してくれる日が来るとは…初期の変態ストーカー扱いしていた頃ではとても考えられなかったことですよ…


アッサリ戻って来やがって。心配して損したわ…!


 このちょっと素直になれない言い方といい、友達にからかわれた時ムキになっていたことといい、まさかフーカってば本当に常磐木のことを!?


今日から正式採用になったんじゃないの? あぁ多分ー…


 ここがイマイチはっきりとしませんでしたが、たしかに常磐木は正式採用されたんですよね?


図が高いのだよ愚民どもが!! 賤の女が。


 大方の予想通り紅羽たんのお兄さんでしたが、常磐木とは違うベクトルでぶっ飛んだキャラですね。紅羽たんが常磐木と同じように兄貴に対する扱いも手馴れているのはさすがとしか。


ちょっ!ねぇ見て見て!!これ!この紅羽たんマジかわいくね!?最近のベストショットォー!!!


 今回常磐木に対する紅羽たんの表情がいつもより優しいような気がしました…

 紅羽たんの兄貴に色々言われていたのも、紅羽たんに言われるまで全く気付かない所が、常磐木もさすがですよね。

 そしてフーカのツッコミが冴えまくりだという…


この僕が必ず化けの皮をはいで銀盤から追放してくれようぞ…!!!


 なんか常磐木も厄介なヤツに目をつけられたという感じですが、これはもしかして紅羽たんへのストーキングがやりにくくなってしまう?

広告

Comments







非公開コメント