Top Page › 大高忍(マギ、オリエント) › シンドバッドの冒険 › マギ シンドバッドの冒険 第25夜②(後編)(平成26年5月14日更新分)の感想(ネタバレ有)

マギ シンドバッドの冒険 第25夜②(後編)(平成26年5月14日更新分)の感想(ネタバレ有)

2014-05-14 (Wed) 01:34

ついに明後日…5月16日(金)頃に単行本第3巻が発売となります。
私はもちろんOAD付きの方を予約しています。すごく楽しみです。

これまでの簡単なあらすじ


 ファーランの妖術のせいで魔獣と化した子ジャーファルさん達がシンドバッド達に襲い掛かってくる。それでもこんな状況になってもなお、シンドバッドは仲間となった彼らを絶対に殺させないと言う。だがそうは言っても子ジャーファルさん達を元に戻す方法も見つからないまま、そうこうしている内にヒナホホが捕まってしまい…

無駄だよ。魔獣化してしまったら魔法かそれに類する術でないと彼らは人に戻れないし…


 えっとつまりこれは子ジャーファルさん達が元の人間に戻る方法があるってことですよね。とりあえずちょっと安心しました。

 それでまず真っ先に思い浮かぶのが、子ジャーファルさん達を魔獣にした張本人のファーランですが、たとえ元に戻す魔法を知っていたとしても、とてもシンドバッド達が言うことを聞かせられる相手だとは思えないのですよ…それどころか逆に弱みにつけ込まれてひどい目に遭わされる可能性も…

 魔法かそれに類する術…類する術…魔法以外だと金属器とか眷属器とか魔法道具とかはどうなのでしょうか?たしかブァレフォールのジンの能力はまだ明らかにされていないような気がしましたが…


我が軍の兵士ならそのような妖術に染まらず、自らの意志で心を制御してみないか、この愚か者たちがー!!!


 ヒナホホに負けない位にドラコーンも熱かったのですが、その後ブァレフォールやヒナホホに突っ込まれていたのには笑ってしまいました。ドラコーンはリアクションがいいですよね。

 今回ついにヒナホホもシンドバッドのどんな状況でも己の意思を貫こうとする姿に心動かされて、シンドバッドのことを認めていましたが、ここにいる中ではヒナホホと共にシンドバッドを認めていなかったドラコーンはどうなんですかね?

 シンドバッドとのドラコーンのやり取りを見ていると何だかんだ言いながらも仲が良いようにも見えますが(そこにニヤニヤさせられてしまうのですが)、この状況ゆえに協力&共闘しているだけであって、まだシンドバッドのことを認めるまでには至ってはいない…のかな!?


イムチャックの部族がひとり、戦士ヒナホホ。お前と一緒に戦ってやる!!分かったか、シン!!


 これまで散々ウジウジグダグダしていたのが、ようやく吹っ切れたという感じがしました。シンドバッドの言う通り、これまでのヒナホホとは別人のように…大きさと力強さと頼もしさを感じさせる存在になりましたよね。これからどんな活躍を見せてくれるのか楽しみなところです。

広告

Comments







非公開コメント