Top Page › 進撃の巨人 › 進撃の巨人 悔いなき選択 › 進撃の巨人 悔いなき選択 第4話「証明」の感想

進撃の巨人 悔いなき選択 第4話「証明」の感想

2014-02-27 (Thu) 22:14

単行本第1巻が4月9日に発売決定!特装版も出るそうです!
(※本編や他のスピンオフ単行本も同日発売)

さらに進撃の巨人のスピンオフ作品が出張掲載したりされたりの、
進撃の巨人スピンオフ祭りなるものが行われるとかで…


ARIA (アリア) 2014年 04月号 [雑誌]ARIA (アリア) 2014年 04月号 [雑誌]
(2014/02/28)
不明

商品詳細を見る



これまでの簡単なあらすじ


 リヴァイ達は何だかんだ胸に思惑を抱えながらも、ついにこの日…はじめての壁外遠征の日を迎えることに。なんといっても今回の壁外遠征ははじめて尽くし、リヴァイやファーラン、イザベルが壁の外の世界に出ることも生まれてはじめてだし、エルヴィンが自分の考案した陣形を試すのもはじめてなのだ。はたして壁の外の世界で彼らを待ち受けるものとは…

すっげぇ!! ああ 悪くねぇ


 リヴァイ、ファーラン、イザベル、生まれて初めて壁の外の世界に出た彼ら三人、皆それぞれいい顔をしていましたね。

 特にリヴァイのこういう表情(リアクション)は本編ではあまり見たことがなかったので、いい意味での本編のリヴァイ兵長とのギャップ…初々しさがなんか新鮮でいいなあと思いました。


心配するな巨人は俺がなんとかする 俺を信じないのか?


 このあたりの発言も若さゆえというか、実力に裏付けられた強気でグイグイ引っ張っていく所がいいですよね。これでまた結構な数の女性読者の方々がリヴァイの虜になってしまいそうな気がしますよ…


ちっ ぐっ ドッ


 このスピンオフでは、本編を読んでいるだけだとわからなかった、私達読者の知らないリヴァイの(意外な)一面が次々と出てきて、女性ファンでなくても思わずニヤリとしてしまうんですよね。

 何だかんだ言いながらも、絡まれていた妹分のイザベルをかばってみせた、そんなリヴァイのちょっと妹に甘い所…妹想いな兄貴という所が、スピンオフのリヴァイの魅力でもあるんですよね。


お前ら巨人は甘くないと言っていたな?だったらナメた戦い方してんじゃねぇ


 調査兵団の先輩達に対する、リヴァイの核心をついたキツイ一言でしたね。

 何しろ巨人は甘くないと言いながらも、勝ち目がないにも関わらずに、何の策もないままただ突っ込ませていたら、そりゃあねえ…みすみす部下を犬死にさせる無能の誹りを免れないわけで…


やはりその翼は本物か リヴァイ


 それに対してリヴァイはというと、ファーランやイザベルとの見事な連携で巨人の動きを止め、その圧倒的な強さで巨人を仕留めてみせるという、まさに指揮官としても戦闘能力の面においても、格の違いというものを見せつけてくれましたね。

 このスピンオフでは巨人との戦闘ははじめてでしたっけ?本編に勝るとも劣らない迫力のバトルシーンはただただもうすごいとしか言いようがありませんでした。それに絵がすごく綺麗なので、いつの間にか引き込まれてしまっています。

リヴァイ兵長が主役のキレイな進撃は今後の展開がすごく楽しみですね。

広告

Comments







非公開コメント