Top Page › ジャンプ(SQ.) › 青の祓魔師 › 青の祓魔師 第52話「もう誰も頼れない」の簡易感想

青の祓魔師 第52話「もう誰も頼れない」の簡易感想

2013-12-06 (Fri) 20:53

最新単行本第12巻が12月27日(金)に発売されるそうです。
それを皮切りに人気投票発表に関連本発売と毎月何かしらのイベントが。
しかしここにきて突然盛り上がってきたけど一体どうしたんだろう?
これはひょっとしてTVアニメ2期くるー??


これまでの簡単なあらすじ


 出雲の原点とも言える過去…神木母娘に何があったのかが今明らかになる…

今月の燐、雪男、しえみ…いずれも出番は冒頭部分のみ


 まあ今回は出雲がメインの出雲過去回ですからね、燐達の出番がほとんどないのも無理ありません。今回は出雲と、出雲の妹の月雲、そして出雲の母親の玉雲の、神木母娘がメインの過去回となりました。


出雲の前に現れたイルミナティ


 この時、出雲に話しかけてきたのは外道院…ではなく、彼と一緒にいた女の人だったわけですが。とても温和で優しそうで、言葉遣いも柔らかく丁寧なのですが、つまり要するに出雲の家にある「殺生石」の「九尾の力」が狙いで、出雲に近づいてきたわけですよね。

 その女の人…吉田マリアさんは人と悪魔の区別のないみんなが仲良くなれる世界を~とか言っていますが、どう考えてもうさんくささ全開なのですよ。もしかしたら玉雲がああなってしまったのも、イルミナティが関与していたとさえ思わずにはいられないのですよ(玉雲を追い詰めておかしくさせるために、宗さまに玉雲へつれない態度を取らせたというのは考え過ぎでしょうか?)…

 出雲は吉田マリアに玉雲から九尾を取り出してとお願いしていましたが、イルミナティが善意で助けてくれるとは思えないし、かえって事態が悪化してしまいそうな予感が…


今月の出雲、月雲


 いい意味で出雲は今も昔も変わらないなあ。見た目も性格も。

 自分的にはランドセルを背負った小学生出雲に思わずふぅぉおおおぉおっ!!しかもそんな小学生な出雲に、今とあんまり変わらないようなキツいこと言われると、もうニヤニヤが止まらないのですよw

 出雲は狐神にかわいくないとか散々言われていましたが、俺的には小学生出雲は最高に可愛かったです。見よう見まねで母親の神降ろしを真似た出雲の舞い姿と、狐神達に散々言われてムキになる出雲が可愛すぎてもうっ!もうっ!

 なるほど複雑な家庭環境で育ち、誰も頼れず、自分が妹を守らなきゃと思っていたからこそ、今の出雲ができあがったわけなんですね…つまり今の出雲の原点とも呼べるわけです。

 そして月雲がちゃんとした形で登場したのもこれがはじめてでしたっけ?これまた何とも出雲にそっくりな…出雲と月雲の姉妹が手をつないで歩いているのがとても微笑ましかったですね。


今月の玉雲さん


 もしかして玉雲=玉藻だったりするのでしょうか?

 狐の面をかぶって、神降ろしをしている姿が、とてもさまになっていて、思わず見とれてしまいました。

 うーん、たしかに玉雲はちょっと変わっているところも含めて可愛らしい女性だし、狐神達からもモテモテなのもわかるような気がします。でも宗さまにとっての玉雲は、子供達に会いたがらないことからもわかるように、あくまで都合の良い愛人に過ぎなかったのでしょうね。まあ生活能力ゼロだし、性格も普通の女の人とはちょっと変わっているし、男にしてみれば遊び相手ならいいけど結婚は重いとか考えちゃうかもですね。それにしたって子供達には会いたくない、そればかり言われると君にだって会いたくなるとか、いくらなんでも酷すぎるだろ…

 最初の方ではとても仲の良い家族だったのが、徐々におかしくなりはじめて、最後の方にはあんなことになってしまったのがすごく衝撃的でした。もうこれ以上出雲の辛そうな顔は出雲が苦しむのは見たくないですね…

広告

Comments







非公開コメント